暘州通信

日本の山車

◇00677 祇園祭

2009年09月10日 | 日本の山車
◇00677 祇園祭
山口県山口市上堅小路 
八坂神社 
祭神
スサノオノミコト 素盞嗚尊
イナダヒメノミコト 稻田姫命
テナヅチノミコト 手名槌命
アシナヅチノミコト 足名槌命
□祭は七月下旬。
山車
一臺
□汎論
 八坂神社は祭神にスサノオノミコトの夫妻、イナダヒメノミコト(稻田姫命)の両親であるテナヅチノミコト(手名槌命)、アシナヅチノミコト(足名槌命)を祀るのがめずらしい。テナヅチノミコト(手名槌命)は手長、アシナヅチノミコト(足名槌命)は足長ともいい長野県諏訪市には手長神社、足長神社がある。手長・足長の伝承は東北地方まで伝承がある。
 飛騨高山(高山市)の日枝神社春祭(山王祭)に曳かれる上二ノ町の屋臺、惠比壽臺は、谷口與鹿(たにぐちよろく)が彫刻した手長、足長像が見送桁の両脇に立つ。きわめて象徴的でよく知られ、高山市内の鍛冶橋にはそのモニュメントがあり、説明札に手長は、テナヅチノミコト、足長はアシナヅチノミコトとあるが誤りである。谷口與鹿の彫刻は、中国の古典、山海經(せんがいきょう)に題を求めてまったく異なる。訂正されるべきだろう。
 谷口與鹿の手長・足長の彫刻は広い範囲に影響を与えており、立川一門が彫刻した手長像・足長像は、知多半島の半田(半田市)下半田北組の唐子車の脇障子に立川和四郎富昌の娘婿、立川常蔵昌敬、尾張挙母(豊田市)の山車にも例があり、谷口與鹿と親交があった、根付彫刻で神業といわれる松田亮長(まつだすけなが)も根付に彫刻している。
 室町期に山口の町づくりを行ったといわれる大内氏第二十四代の弘世が京都から祇園社を勧請したのが山口市の八坂神社の創祀といわれる。祭も京都の祇園祭を手本にし伝統の鷺舞いも行われている。この鷺舞は京都の祇園祭ではすでに行われなくなっていたが、近年京都に里帰り伝承が行われ大きな話題を呼んだ。鷺舞は雌雄の鷺に扮した男性が舞手となって優雅に踊られ、山口県の無形民俗文化財に指定されている。
 山、鉾も曳かれたようであるが、江戸時代には、先頭、御上の山・藩の建造、西後河原、東後河原、中川原、御局小路、猩々・北野小路、今市、鰐石町、下立小路と久保小路、上金小曽町、惠比壽・相物小路、大黒天・錢湯小路、荒高と西門前町、菊水鉾・道場門前、馬場殿小路、今小路と松木町、石観音と道祖町、下金小曽町、圓政寺前、船鉾・大市、三日月鉾・中市、車・米屋町など京都と同じように山、鉾が曳かれてている。しかし、次第にその姿を消しいまは一臺のみが曳かれる。

□外部リンク
◇半田 下半田 北組 唐子車 (詳細あり)
2005/5/22(日) 午後 8:08
... 主要彫刻の脇障子の『手長足長』と壇箱彫刻の『唐子』は立川常蔵昌敬の作である。  立川常蔵昌敬は諏訪の住人立川和四郎富昌の娘婿で、富昌の片腕ともなった弟子である。享和2年(1802)現長野県諏訪市湯小路に生まれ、富昌について腕を磨いたが ...

◇立川流 手長神社
2009/3/17(火) 午後 5:26
... 「上諏訪駅」から歩いて10分ほどの場所に「手長神社」が鎮座する。 神社の鳥居から社殿に向っ ... 市内には父神の名である「足摩乳命」を祀る「足長神社」もある。 ふう~(゜.゜) かなりの坂やっ ... 立川流として様々な彫刻を手がけた。 「立川流」といっ ...
  http://blogs.yahoo.co.jp/ymura8553/12532350.html

◇手長神社
2008/11/15(土) 午前 8:40
手長神社 足長神社をあとにして次にやってきたのが、ここ手長神社. ペアみたいなもんだからね。片一方だけじゃ神様もひがんじゃうし^^ 手ごろな階段だー^^ で ... 相変わらず彫刻のすばらしさには目を引くな~ 拝殿の中を覗く ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/to59iwa/45574479.html

◇足長神社
2008/10/3(金) 午前 3:18
... 各所に多彩な彫刻がついています。 また、海老虹梁をもっていない造りとなってます。 社記によれば、当初、ここに足長・手長両神が祀られていたが、 手長神は、下桑原へ分祭されたとの事 現在まで両神社がそろって残っているのは全国でも非常に珍しいことの様 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/mastardpie/36167722.html

◇高山-17-鍛冶橋1「手長足長」-8月
2005/11/21(月) 午後 6:01
... 手長・足長  寛永元年、名工谷口与鹿は、出雲神話による“スサノオ命(みこと)”による “クシナダヒメ”の父“足名椎”を足長に、母“手名椎”を手長に具象化彫刻し、 高山祭屋台“恵比寿台”にとりつけた。 この像は、それを模したものだそうです。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/dnnyh656/17679025.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿