暘州通信

日本の山車

◆02891 江島若宮八幡神社祭

2011年03月28日 | 日本の山車
◆02891 江島若宮八幡神社祭
□社名 江島若宮八幡神社
□所在地 三重県鈴鹿市東江島町
□祭神
ニントクテンノウ 仁徳天皇
オウジンテンノウ 應神天皇
ジングウコウゴウ 神功皇后
□祭は七月下旬
□山車
山車(石取祭車)を曳く。
・東江島一丁目
・東江島二丁目
・東江島三丁目
・東江島四丁目
・東江島五丁目
・東江島六丁目
・東江島七丁目
(順不同)
□汎論
 江島若宮八幡神社は鈴鹿市の伊勢湾に近く鎮座する神社。江島公園を間にして伊勢湾に臨み、海水浴場もある美しい海岸が開ける。四日市市日永の追分で東海道と分かれ、伊勢湾沿いに南下する県道六号線は、往古、伊勢街道とよばれる参宮街道であった。街道筋には今猶杜氏の面影を残す旧家が軒を連ねる懐かしい景観を呈している。
 「本能寺の変」がおきたとき徳川家康は堺から伊賀を経て当地に逃れ、白子江島濱から舟で熱田神宮の宮まで渡ったといわれる。のちに無事に逃れることができた家康は、そのときの感謝の気持ちから当地の海運業に庇護を加え、江戸に向けた廻船が発着しにぎわった。江島神社の前には、大伝馬町組木綿問屋仲間、白子組木綿問屋仲間が建てた『江戸両組』の常夜灯がある。
 江島若宮八幡神社の祭もまた、【江戸祭】とよび、江戸送りの荷物と人の安全を祈願する海上安全の祭で七月に行われてきた。
 山車はかつては町民の手作りの【練り物】で、毎年新しく作られていたが、近年になって、桑名宗社で行われるような石取祭車となった。当地では【祭車(さいしゃ)】とよんでいる。

□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇白子本町の風景印
2011/3/13(日) 午後 8:15
... 前回の江島若宮八幡神社は海難に縁のある神社だが。 更に塩浜街道を南下、突き当りというか、90度のカーブというか、そんな所に白子本町局がある。 郵便窓口が込んでいたので隣の窓口の人が対応してくれた。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kisui98/2372928.html

◇鶴岡八幡宮(弁財天)
2010/2/20(土) 午前 8:20
... 所といえば江の島(藤沢市)の江島神社が有名ですが、ここ鎌倉にもあったと ... 階段の途中では満開に近い河津桜が! 若宮神社の前では鎌倉夫人らしき人々が! 源氏の紋章、笹竜胆(ささりんどう)。境内にある白旗神社のものです。(なお、ここから ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/taishininomiya/60328859.html

◇東海道・伊勢街道でお伊勢さんへ
2009/4/11(土) 午後 4:06
... 山神・灯篭~道標~神標 ~江島若宮八幡神社~芙蓉館~白子駅(9㌔) 今日は、すばらしいお天気♪朝、駅でとってもいい声の鳥に見送られ、 鈴鹿市駅に、石積みと堀が残る神戸城跡、神戸宿、田園地帯を歩き、 江島若宮八幡神社、伊勢商人で栄えた白子へ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/teruteru_mint55/39837852.html

◇近鉄ハイキング酒蔵シリーズ①
2009/1/11(日) 午後 8:36
... コースは「近鉄白子駅→江島若宮八幡神社→千代崎海岸→大黒屋光太夫記念館→清水醸造(酒蔵見学)→伊勢若松駅ゴール」8km弱(17,000歩)でした!!・・・ 酒蔵シリーズは宴会組が多いです!!  江島若宮八幡神社!!  千代崎海岸には鴨、青鷺 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/taka4126848/22346543.html

◇繁栄を伝える絵馬群・鈴鹿市白子
2008/1/26(土) 午後 6:57
近鉄白子駅から徒歩約10分、に江島若宮八幡神社がある。 白子は江戸時代参宮街道の宿場町でもあったが、紀州家の特権を利用した港湾として栄えた。 神社には白子と江戸を航行する廻船業者が奉納したという絵馬が多く保管されている(江戸時代のもの ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/asan19431007/28701457.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿