暘州通信

日本の山車

◆03984 松原神社祭

2012年03月25日 | 日本の山車
◆03984 松原神社祭
□社名 松原神社 
□所在地 神奈川県小田原市本町二丁目
□祭神
ヤマトタケルノミコト 日本武命
スサノオノミコト 素戔嗚命
ウカノミタマノミコト 宇迦之魂命
境内社
住吉神社
鹿島神社
手置神社
稲荷神社
八幡神社
□祭は五月上旬。
□山車
山車の形態(呼称)は山車、屋臺。
・台宿 八区
先代は神武天皇の人形をのせ、からくり人形戯のある山車だった。
昭和二八年に曳き太鼓を取得し山車とする。
・御幸町 一二区
昭和二九年建造。工匠は一寸木峯吉。彫刻は永田謹一郎。
・新宿
・萬町
・大手前 二一区
・宮の前 二二区
・魚河岸 二三区
・代官町
休止中。曳くには修理を要する。
・駅前
・七枚橋 一〇区
(順不同)
□汎論
 松原神社の創祀は不明、かつては鶴ノ森明神、松原大明神と称ばれ、明治初期に現在の松原神社となった。社記によれば、近衛天皇期の久安年間(一一四五-一一五〇)の創祀と伝わる古社。旧小田原宿の総鎮守として敬われてきた。
 古くは出雲系神を祀る神社で、ヤマトタケルノミコトは後祀であろうが、現在は主祭神となっている。
 祭で演奏される【小田原囃子】は、神奈川県の無形文化財の指定を受け【多古保存会】により保存が図られている。
 小田原囃子は、東京都葛飾区にあった旧江戸葛西領三〇郷の総鎮守、香取明神(現葛西神社)の神官【
能勢環】が香取明神の神楽囃子を編曲したと伝わる【葛西囃子】の系統を曳いている。
 演奏曲目には、
・打ち出し(打ち込み 呼び出しとも言う)
・屋臺 やたい
・聖天(昇殿) しょうでん
・神田丸 かんだまる
・鎌倉 かまくら
・仕丁目(四丁目) しちょうめ
・和歌囃子(馬鹿囃子) わかばやし、ばかばやし
などがある。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇東大和の昔のお囃子話。11
2012/3/20(火) 午前 2:24
祭りばやしが復活・狭山神社のお祭り 2001・09 今年も ... 祭りばやしの舞台になる「山車(だ し)」の記録によると ... 後継ぎを、育てない限り、お囃子はその代で終わってしまい、寂しいものになる。 弊囃子会も、間違えなく、危険な状況である。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/dream_again787/8523781.html

◇八剣神社の祭囃子
2010/4/8(木) 午前 7:53
... 堀尾公園の手前で、祭囃子が聞こえてきて、路地の向こうから小さな山車がやってくるのに出合った。 山車が小さいだけ、祭囃子が主役になれる。 山車の屋根の飾りは、「堀尾金助とその母」。 この地の八剣神社は、堀尾氏の館の跡に建てられているので ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/nabesan88com/51987351.html

◇蜂にチンチン刺された(八坂神社の囃子歌)
2009/7/15(水) 午前 9:09
... 京都の祇園 雅で軽快なお囃子が流れて 勇壮な山車が市中を廻ります。 京都「町衆」の伝統が500年、連綿として活き続けています。 ところが、東に下って戸塚の八坂神社には山車もなければ、囃子歌も野暮で、卑猥です。 でも、生き生きしている処は ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yunitake2000/41373627.html

◇人形山車とお囃子の競演のお祭り
2008/8/18(月) 午後 2:48
人形山車とお囃子の競演のお祭り  近くにある神社なのですが、創建以来1,200年近い由緒ある神社、皇大神宮の例大祭を初めて見に行った。  当地の今年の夏は、夏らしい雨がほとんど降っていません。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/weblogrom_an/23918913.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿