暘州通信

日本の山車

◆20033 越中大門祭の山車

2009年10月03日 | 日本の山車
◆20033 越中大門祭の山車
富山県射水市(旧大門町)大門
大門神社
□汎論
越中大門祭の一本柱山車
 射水市(旧大門町)、神社前の旧街道を四臺の山車を曳く。基本形は高岡御車山に準ずるが、山車を引く「ギイイ」という軋み音が静かな街に響く、時にはお囃子の音すらかすむ。これは車輪と軸受けのあいだに割り木をさしこんで発する共振音なのである。山車によって高低があり、独特の風情があって北陸の各地で行われている。以前石川県の旧美川町のおかえり祭を見たときは、この割り木を強く打ち込みすぎて車輪を損ない曳けない組が出た。
 山車の曳き子らは祭がすんでも一週間くらいはこの軋み音が消えないと笑う。
 ・枇杷首
・西町
・中町
・田町

最新の画像もっと見る

コメントを投稿