暘州通信

日本の山車

◆05885 星尾諏訪神社御柱祭

2011年09月27日 | 日本の山車
◆05885 星尾諏訪神社御柱祭
群馬県南牧村
諏訪神社
□山車
山車はない。御柱。
□汎論
 群馬県の南牧村(なんもくむら)は、隣県である長野県に南牧村(みなみまきむら)があって混同しやすい。群馬県の南牧村(なんもくむら)では、長野県の諏訪退社ほかで行われる御柱が行われ、長野県外の御柱祭としては鳥取県の智頭町で行われる御柱とともに珍しい。新潟県新発田市の諏訪神社では、信州の立替の終わった御柱を譲り受け、運んで立てている。平成十二年に御柱三百年記念祭が催行された。ここの御柱は、杉材で、木の皮を剥ぎ頂部を七角の立錐形にそぎ、七色に彩色される。これは、次の御柱祭が七年目にくることを象徴しているという。一般には、兆部は四立錐形にそぐ。これはえじぷとのオベリスクとおなじ、ピラミディアの腰惣が秘められていると想像している。

□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇Thanks!100,000!⑤
2009/7/9(木) 午前 7:40
... 試合の展望?なんですかそれw ... 圧巻!見る者を圧倒する迫力です! ② 『信州・諏訪大社の御柱祭』 …7年に1度行われる天下の大祭。それが御柱(おんばしら)祭です。三日間で8本の大木が斜面をすべり落ちる ... 「ねぶた」とは山車に載せた巨大な人形のこと。 ...



最新の画像もっと見る

コメントを投稿