暘州通信

日本の山車

◆01037 日吉神社大祭 更新

2012年05月23日 | 日本の山車
◆01037 日吉神社大祭 更新
□社名 日吉神社
□所在地 秋田県能代市御指南町
□祭神
□祭は七月下旬。
□山車
山車の形態(呼称)は、丁山。
・大町
本坐人形は三番叟。
・上町
本坐人形は鐘馗。
・万町
本坐人形は猩々。
・清助町
本坐人形は恵比寿。
・後町
本坐人形は大國主命。
(順不同)
□汎論
 能代日吉神社の創祀は天文二年(一五三三)と伝わる。御神体が海中より見つかったといい、当初は下浜付近に祀られていたが、たびたびの水害で現地へ遷座となった。能代の鎮守である。
 秋田県内には物部氏と、日吉神社の遺構が目に付くが、当社もその範疇に含まれると考えられ、伝えられる創祀よりさらに古い歴史がありそうである。他の神社でも、オオナムチノミコト(大己貴命)、オオモノヌシノカミ(大物主神)が併祀されているのは、古代出雲系氏族-物部氏族へと移った勢力の変遷が秘められているように推定される。
 山車は【丁山】とよび五町から出る。従前の山車は二層式で、下臺は大幕で四方を囲み上臺は本坐で、勾欄で囲まれた内側に依代となる人形がのる。勾欄は四方を閉じて、開口されず結界を形作っていた。屋根は市松模様の油障子紙で葺かれる。屋根を市松模様の和紙で葺く形式は大分県にも見られる。従来はもっと数があったと伝わるが罹災し現在に伝わるのは五臺で、神社境内に収蔵庫があってたいせつに保存されている。
□問合せ
能代市観光振興課 
電話 0185-89-2179
問い合わせ先  
日吉神社 
電話 0185-54-1443
能代観光協会 
電話 0185-89-2579

行政コード番号は従前のままです。 
20120523 更新
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇愛知県知立市 知立祭り 山車と文楽浄瑠璃人形
2012/5/14(月) 午後 3:36
山車は、2時近く神社に到着 5両の山車が勢ぞろいしました。 この日知立山車祭りにおいてはじめてみる文楽浄瑠璃が、(国の重要無形文化財)演じ ... 浄瑠璃人形文楽は、国指定の重要無形民良俗文化財です。 5両の山車のうち4両が、この浄瑠璃人形を演じ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ndsyc039/15887817.html

◇知立神社お祭り:山車勢揃い!
2012/5/3(木) 午後 4:42
... 知立神社は徒歩10分のところです。 本祭用の5台の山車が勢揃いし、からくり芸 ... 入場 2台の山車が並んだところ 3台の山車が揃ったところ 4台の山車が揃ったところ 5台すべての山車が揃ったところ 左端の山車でカラクリ(人形浄瑠璃)が始まっ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/onoe4321/30148985.html

◇平成21年赤坂氷川神社例大祭 源氏人形山車巡行
2009/9/28(月) 午前 1:33
平成21年赤坂氷川神社例大祭 源氏人形山車巡行 平成21年9月19日 赤坂氷川神社 三年に一度の本祭 19日土曜は伝馬町会「頼義」 一ツ木町会「頼朝」の山車が東京赤坂周辺を巡行した。東京のど真 ん中の祭なので画像を見れば分かるように ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ma1_a/51011375.html

◇人形山車とお囃子の競演のお祭り
2008/8/18(月) 午後 2:48
... 鳥居を潜って人形山車が神社の広場に入場してきます。しかし、ブルーのシートを掛けられた山車には少し興が薄れます。  見物客にとっては、祇園祭のように雨対策を施した工夫が望まれるところです。  山車は入場すると一端所定の場所で待機します。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/weblogrom_an/23918913.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿