暘州通信

日本の山車

◆05870 程野正八幡宮 更新

2014年04月20日 | 日本の山車
◆05870 程野正八幡宮 更新
□社名 程野正八幡宮
□所在地 長野県飯田市(旧上村)程野


十五社境内の小祀にたてられた御柱

□祭神
□祭
□山車
山車の呼称、形態は、御柱。
□汎論
 信州では、【諏訪大社】の支配下にある【杜・社(神社)】には、【御柱】がたてられる。一般に御柱というと巨大な柱を想像しがちであるが、末社、境内社、石祀、小木造祀堂などにまで徹底して御柱がたてられていて、小さなものはわずか数十センチほどのものがあるのを見かける。しかし、一概には言えないが、諏訪大社より以前に成立していた神社である【穂高神社】や【更科神社】には御柱がない。また、皇室系の神社には御柱がたてられていない。この傾向は『延喜式神名帳』に記載される神社にも相通じる。だが、『延喜式神名帳』に記載される【生嶋足嶋神社(いくしまたるしまじんじゃ)】では、御柱がたてられるので例外がある。
 一方、諏訪系の神社でも御柱をたてない神社がある。たとえば、【御座石神社】は、諏訪神の母である【渟名川比賣】が、鹿に乗って諏訪入りをされたとき急速をとられた神社とつたわるが、なぜか御柱はたてられていない。
 また。当社のように皇室神を祀る神社には御柱をたて、諏訪神の支配下におかれる神社もある。
 民俗的な、道祖神や庚申をまつる祠にも御柱が見られない。
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿