暘州通信

日本の山車

◆03404 おかみ神社祭 更新

2014年10月23日 | 日本の山車
◆03404 おかみ神社祭 更新
□社名 □神社(おかみじんじゃ、おがみじんじゃ。□は、文字なし・雨冠の下に口を三並べ、その下に龍)
□所在地 青森県八戸市内丸二丁目
□祭神
タカオカミノカミ 高□神(□は、文字なし)、(一名、法霊大明神)
□祭は八月上旬。
□山車
山車の呼称、形態は、山車。
・朔日町
・塩町
・青山会山車組
・柏崎新町
・内丸附祭親睦会
・城下山車組
・下組町山車組
・淀町山車組
・新井田附祭親睦会
・十一日町
・下大工町
(順不同)
□汎論
 八戸市、JR駅の南に駅前より南部に通じる、県道二三号線がある。駅前すぐのところに、この二三号線をはさんで、三八城旧址(八戸城)と□神社(おかみじんじゃ)が向きあっている。
 祭は、【□神社(おかみじんじゃ)、【新羅神社】、【神明宮】の合同祭として齋行され、山車は付祭(つけまつり)として、絢爛たる華麗な山車を築造して曳く。
 タカオカミノカミ(高□神 □は、文字なし)、はクラオカミノカミとともに京都市貴布禰の【貴船神社】の祭神として祀られ、各地には【雨乞いの神】としてまつられる。
 水利を司る神として、水分神(みくまりのかみ)がよく知られるが、このほかにも、ミズハノメノカミ(罔象女神)、八大龍王、水無ノ神、セオリツヒメノミコト(瀬織津比賣命)などがあるが、氏神の祭神として祀った氏族と、地史として成立した産土の関係は密接だと考える。
 干天が続く時は、雨乞いとして【黒い絵馬】を奉納して降雨を願い。雨天続きで日照不足のときは、天候不順の回復を願って【白馬】の絵馬が奉納され、各地の神社にある【絵馬殿】に掲揚されている。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・江戸文字の練習~うがみ~
2011/4/23(土) 午前 9:45
柞田五社の一つに「うがみ神社」があります。 うがみは、雨冠に龍の難しい文字。 この漢字、なんか格好ええな~と思い ... 漢字やな~。 柞田町油井にある「うがみ神社」 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kurofuchidaiko/32689585.html
・気象現象に因んだ地名
2007/3/23(金) 午前 10:16
... 筆の"風神雷神図屏風(建仁寺所蔵:国宝)"や、竜を水(雨)神として祀っている 神社の存在などを通して現代にも引き継がれています。殊に、農耕民族にとっ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/otenki_bosai/45793562.html


◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/