暘州通信

日本の山車

◆02538 祢津日吉神社 更新

2014年03月20日 | 日本の山車
◆02538 祢津日吉神社 更新
□社名 祢津日吉神社
□所在地 長野県東御市(東部町) 
□祭神
オオヤマクイノカミ 大山咋神
□祭
□山車
山車の呼称、形態は、御柱。
□汎論
【祢津日吉神社】の創祀は不明。
仮説である。
日吉神社は、オオヤマクイノカミ(大山咋神)を祭神として祀る神社であるが、その創祀は古代、九州南部から中部にかけて版図を占めた【日氏】により祀られたと考えられる。神社史のうちでも最も古く成立した神社と推定され、豐國(豊前、豊後・大分県)において、秦氏の帰依するところとなり、のちにはこれが分離して、伊豫國大三島(愛媛県)に祀られるオオヤマツミノカミ(大山祗神)と二流れとなり大山祗神社は、さらに【三島神】へと進んだだと推定される。したがって、日吉神社は秦氏の遺物が残る地方に多く分布する。現在は滋賀県大津市に本宮が鎮座するが、比叡山、比良山などは日氏の系譜を曳き、秦氏との関係が深い。長野県の日吉神社の創祀は、諏訪大社鎮座より以前ということになるであろう。
 神社境内に【歌舞伎小屋】が現存する。その建設は、祢津健事神社の翌年の、文化十四年(一八一七)と伝わる。通称を【東町舞臺】とよばれ、祢津健事神社のほうは、【西町舞臺】とよばれ、近年まで歌舞伎が上演された。
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

◆05862 祢津健事神社 更新

2014年03月20日 | 日本の山車
◆05862 祢津健事神社 更新
□社名 祢津健事神社
□所在地 長野県東御市(東部町) 祢津西町字立町
□祭神
□祭
□山車
山車の呼称、形態は、御柱。
□汎論
 祢津健事神社の創祀は不明。
 境内に【歌舞伎小屋】が現存する。江戸時代には、山車と、藝能を演じる舞臺には一定の期間のみ構築することが許され、祭日が来ると組み立てられ、祭が終われば解体して保存するのが通例であった。山車の中には現在も祭が終わると解体する古例を継承しているものは少なくない。したがって、いくら規模の大きな舞臺であっても臨時建造物であるのが普通で、このため、【こや】とよぶ呼称が次第に定着し、いまでも、通称【芝居小屋】、さらには【コヤ】などともよばれている。神社の境内には神事藝能が行われる【樂殿・かぐらでん】や【能樂堂】を伴う神社が多いが、樂殿や能樂堂は永久建築物で取り壊されることはない。また樂殿で歌舞伎を上演することはないが、神社境内に構築される芝居小屋は、神賑わいの一端であり、山車の上では三番叟や、歌舞伎が上演されることから芝居小屋においても三番叟が次第に定着し、さらには縁起物の連獅子、石橋、竹生島、猩々なども上演されるようになった。このようなことから、次第に神事と結びついた藝能を上演する神社境内の【芝居小屋】には、永久建築を認められるものが作られるようになったと考えられる。
 祢津健事神社の歌舞伎小屋は江戸時代中期の【化政期】とよばれる【文化、文政期】の、華やかな時期である文化十三年(一八一六)の建造で、桁行八間、梁間四間半あり、【せりあげ、せりさげ】を行う廻り舞臺構造で、内陣にはすでに中央には姿を消した【大臣柱】がのこる旧態を承継する文化遺産である。
 近隣の日吉神社、西宮にも歌舞伎小屋がある。
□参考
次を参考にさせていただきました。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・記録的積雪の後の練習会 土曜の仕事帰り  冬のような寒さが相変わらず続いていますが、日没の時間も延びてきたので、昨日は仕事帰り、ひさびさ浅草方面まで足をのばしました。
行き付けのジャズライブ店では、久しぶりに古川奈都子さん(ピアノ)の演奏を楽しみました。
仏子囃子   祭 笛 太鼓3月の予定はゲストブックに記載してます。
 http://blogs.yahoo.co.jp/busihayasiren/33545977.html
・我が家の田んぼは31メートル×35メートル正方形に近い大きさ  30年余り使用している消毒用動噴薬液が10メートルほどしか飛ばず毎年田んぼの中に入って消毒をしている  何とか田んぼに入らず消毒できないかと考えていたらヤンマーの展示会でクボタの展示会でほしいなと思った機械より一回り大きな機種、大きなピストンで低回転  薬液が無くなってもポンプが焼き付けにくい優れもの……
半農・半漁・時々ボーダーブログ始めました!
・Mac miniを改造!
昨日購入したMac miniをWindowsマシンにしてみました。まず、HDDからSSDへ入れ替えします。
Mac miniをバラします。HDDを取り外して・・・SSDを入れちゃいます。組み立てて・・・電源ON
"デデェ~ン!"と、Mac特有の電源が入った音がします。USBで光学ドライブを繋ぎます。
talの独り言おつかれちゃん!
 http://blogs.yahoo.co.jp/tal0032_jp/32980373.html
・3月も半分以上過ぎもうすぐ桜が咲きそうですね。
1月1日から毎日の平均気温だったと思いますがこれを足算して行きます。
そしてその合計温度が600℃になった時が桜の開花です。
 http://blogs.yahoo.co.jp/sweetdream_of_asia
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/



◆01077 美都穂神社 更新

2014年03月20日 | 日本の山車
◆01077 美都穂神社 更新
□社名 美都穂神社
□所在地 長野県東御市(旧東部町) 和(かのう)字中井
□祭神
タケミナカタトミノミコト 建御名方富命
サキノヤサカトメノミコト 前八坂刀賣命
□祭
□山車
山車の呼称、形態は、御柱
□汎論
【美都穂神社】の創祀は不明、現社殿は覆屋のうちに鎮座するが、棟札に寶永年間の元号が記されるという。
境内に樹齢八〇〇年と推定される大欅(ケヤキ)があり、神社としての歴史をうかがわせる。祭神の。タケミナカタトミノミコト(建御名方富命)は諏訪神である、タケミナカタノミコト(建御名方命)に酷似し【富】の一字を加える。これにはおなじ神だとする説と異神とする説がある。
 仮説になるが、サキノヤサカトメノミコト(前八坂刀賣命)もおなじように諏訪神の妃神であるヤサカトメノミコト(八坂刀賣命)に【前】の一字を加える。千曲川(信濃川上流)ほかにも、沿岸部には、タケミナカタトミノミコト(建御名方富命)を祀る神社には、長野県北部に、
・健御名方富命彦神別神社 長野県長野市大字長野字本城東
通称 水内大社 城山県社
・ 健御名方冨命彦神別神社 長野県長野市信州新町大字水内斉宮
通称 水内神社 水内大社
・健御名方富命彦神別神社 長野県飯山市大字豊田字伊豆木原
通称 五束神社
 などがあるが、健御名方富命と表記され、建御名方富命と一線を画している。諏訪神が信濃に入った経路として、日本海から新潟を経て、信濃川を遡上したことが推察される。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・山車の干支彫刻と少女(諏訪神社2)
2013/8/29(木) 午前 8:37
... 神様(建御名方神/たけみなかたのかみ/大国主命の子、諏訪神社の主神)だって、 山車に子供と一緒に乗って、中学生のお囃子で調子をつけて・・・・、 町内を練りまわすのですから・・・・・、きっとご機嫌なことでしょう。 神様は人間の好みと一緒です。 .
 http://blogs.yahoo.co.jp/yunitake2000/47519443.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/



◆01077 美都穂神社 更新

2014年03月20日 | 日本の山車
◆01077 美都穂神社 更新
□社名 美都穂神社
□所在地 長野県東御市(旧東部町) 和(かのう)字中井
□祭神
タケミナカタトミノミコト 建御名方富命
サキノヤサカトメノミコト 前八坂刀賣命
□祭
□山車
山車の呼称、形態は、御柱
□汎論
【美都穂神社】の創祀は不明、現社殿は覆屋のうちに鎮座するが、棟札に寶永年間の元号が記されるという。
境内に樹齢八〇〇年と推定される大欅(ケヤキ)があり、神社としての歴史をうかがわせる。祭神の。タケミナカタトミノミコト(建御名方富命)は諏訪神である、タケミナカタノミコト(建御名方命)に酷似し【富】の一字を加える。これにはおなじ神だとする説と異神とする説がある。
 仮説になるが、サキノヤサカトメノミコト(前八坂刀賣命)もおなじように諏訪神の妃神であるヤサカトメノミコト(八坂刀賣命)に【前】の一字を加える。千曲川(信濃川上流)ほかにも、沿岸部には、タケミナカタトミノミコト(建御名方富命)を祀る神社があり、諏訪神が信濃に入った経路として、日本海から新潟を経て、信濃川を遡上したことが推察される。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・山車の干支彫刻と少女(諏訪神社2)
2013/8/29(木) 午前 8:37
... 神様(建御名方神/たけみなかたのかみ/大国主命の子、諏訪神社の主神)だって、 山車に子供と一緒に乗って、中学生のお囃子で調子をつけて・・・・、 町内を練りまわすのですから・・・・・、きっとご機嫌なことでしょう。 神様は人間の好みと一緒です。 .
 http://blogs.yahoo.co.jp/yunitake2000/47519443.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/



◆03774 岡森諏訪神社 更新

2014年03月20日 | 日本の山車
◆03774 岡森諏訪神社 更新
□社名 岡森諏訪神社
□所在地 長野県上田市(旧丸子町)腰越
□祭神
□祭
□山車
山車の呼称、形態は、御柱。
□汎論
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

◆01507 深山諏訪神社 更新

2014年03月20日 | 日本の山車
◆01507 深山諏訪神社 更新
□社名 深山諏訪神社
□所在地 長野県上田市(旧丸子町)
□祭神
□祭
□山車
山車の呼称、形態は、御柱。
□汎論
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらにまとめています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/