行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

キアゲハ、ナミアゲハそしてアオスジアゲハ

2015-05-24 20:00:33 | 昆虫
5月中旬のアゲハチョウを3種、
いずれもよく眼にする揚羽蝶です。


河原のアカツメクサに
キアゲハがやってきました。


時期なのか個体差なのか
少し黄色の鮮やかさが足りないように思いますが
前翅の付け根が黒く、間違いなくキアゲハです。


幼虫はセリ科植物を食草とし、
都会の真ん中で見ることはあまりありませんが
郊外では花のまわりを飛びまわっているのを
まだよく見ることができます。


ナミアゲハ、
キアゲハによく似ますが
前翅の付け根が縞模様です。
一般にアゲハチョウと呼ばれるのはこのナミアゲハ、
都会でもよく見られるアゲハチョウです。


黒地に青白い筋が印象的なアオスジアゲハ、
小河川に自生したクレソンの花蜜を吸っています。


柑橘の花蜜を吸うアオスジアゲハ、
南方系の蝶で昔は関東地方には少なかったそうですが
温暖化の影響か、近年はよく眼にします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Berry much | トップ | ツマグロヒョウモン、ヒオド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事