丘陵の山道、
コアジサイが花をつけていました(5/23)。
コアジサイ(小紫陽花)、
山地や丘陵など山野の明るい林内や林縁などに自生し、
関東地方以西の本州、四国、九州に分布するアジサイ属の落葉低木です。
日本固有種で、別名はシバアジサイ(柴紫陽花)。
花期は同属のアジサイより少し早いようで、
5月23日にもう咲き出していました。
コアジサイはアジサイ属、アジサイの仲間ですが、
アジサイ属の特徴である装飾花がないのが特徴、
すべてが普通花、真花です。
花は薄青紫色の5弁花、
枝先についた5cmほどの散房花序に小さな花が密集してつきます。
葉は卵形から倒卵形で、先が鋭く尖り、
基部は円形または広いくさび形になります。
葉縁には規則的で大きな鋸歯が見られます。
花色は白色から薄紫色と濃淡の個体差があるようです。
この個体は淡色、白に近い方の花です。
そこで、少し青みが欲しく、全て、WBを白色蛍光灯にして写してみました。
光の具合なのか、この写真は枝がきれいな青紫色に写りました。
花序をマクロで近接して見ると、
1つの花は直径4mm ほどで、雄しべが10本あります。
花色はほぼ白色ですが、雄しべの花糸が青色なので、花色が青く見えるようです。
近くで薄紫の花をつけていたセンダンの木、
これも、WBを白色蛍光灯にして写してみました。
太陽光に比べると、紫色が濃く映り、幻想的に感じます。
コアジサイが花をつけていました(5/23)。
コアジサイ(小紫陽花)、
山地や丘陵など山野の明るい林内や林縁などに自生し、
関東地方以西の本州、四国、九州に分布するアジサイ属の落葉低木です。
日本固有種で、別名はシバアジサイ(柴紫陽花)。
花期は同属のアジサイより少し早いようで、
5月23日にもう咲き出していました。
コアジサイはアジサイ属、アジサイの仲間ですが、
アジサイ属の特徴である装飾花がないのが特徴、
すべてが普通花、真花です。
花は薄青紫色の5弁花、
枝先についた5cmほどの散房花序に小さな花が密集してつきます。
葉は卵形から倒卵形で、先が鋭く尖り、
基部は円形または広いくさび形になります。
葉縁には規則的で大きな鋸歯が見られます。
花色は白色から薄紫色と濃淡の個体差があるようです。
この個体は淡色、白に近い方の花です。
そこで、少し青みが欲しく、全て、WBを白色蛍光灯にして写してみました。
光の具合なのか、この写真は枝がきれいな青紫色に写りました。
花序をマクロで近接して見ると、
1つの花は直径4mm ほどで、雄しべが10本あります。
花色はほぼ白色ですが、雄しべの花糸が青色なので、花色が青く見えるようです。
近くで薄紫の花をつけていたセンダンの木、
これも、WBを白色蛍光灯にして写してみました。
太陽光に比べると、紫色が濃く映り、幻想的に感じます。