goo blog サービス終了のお知らせ 

行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

コガモとオオバン

2025-04-01 20:00:45 | 
1月26日、晴天。
多摩川の青い流れの中、
オオバンとコガモが合流していました。


多摩川鉄橋の近く、青い流れにオオバンの群れ、
そこに1羽、コガモが混じって泳いでいました。


やがて他のコガモもやってきました。
雄3羽に雌1羽です。


仲良く並んで、コガモ♂とオオバン。
コガモ(小鴨)はカモ科マガモ属のカモの1種、
名のように小型な鴨です。


コガモのオス。
頭が栗色で、目の周りから後頸にかけてが緑色、
身体は灰色で、側面に白線が入ります。
尾筒は黒く、両側に黄色い三角の斑が見られます。
美しい色模様の鴨です。


コガモのメス。
雌は全体に褐色で、黒褐色の斑があります。
オスに比べて地味色です。


オオバンは雌雄同色。
頭部や頸部は黒色、胴体は灰黒色の羽毛でおおわれます。
嘴が白く、上嘴から額にかけて(額板)も白色です。
虹彩は赤あるいは赤褐色です。


オオバンの群れの近く、
鉄橋の下をカワウが泳いでいました。
オオバンと同じく黒色の水鳥、
虹彩がエメラルドグリーンです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セグロセキレイ、ハクセキレイ | トップ | 可愛いしぐさジョウビタキ♀ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事