5月下旬~6月初旬、
シモツケ、キョウカノコそしてノコギリソウの
赤い花をアップに写して見ました。
散歩道の植え込みに
紅色のシモツケ(下野)が咲き始めていました(5/29)。
バラ科シモツケ属の落葉低木、
開花は5~7月、今年枝の先に頂端が平らな散房形花序をつけ、
たくさんの花を咲かせます。
両性花で、花の直径は3~6 mmほど、
花弁は5個で、雌しべも5個、
花弁より長い雄蕊が25~30個つきます。
より濃い紅色の花もありました。
花色には濃紅色、紅色、薄紅色、白色があり、
栃木県(下野)で自生種が最初に発見されたことからシモツケの名が付けられています。
公園の花壇にはキョウカノコ(京鹿子)、
ピンクの小花が群がって、その周辺を美しく彩っていました(5//29)。
キョウカノコはバラ科シモツケソウ属の宿根草。
昔から栽培されていて、シモツケソウが変異したものとされています。
両者はとてもよく似ていますが、
シモツケソウよりキョウカノコ方が花が多く派手、
シモツケソウは自生地がありますが、キョウカノコの自生地は確認されていないそうです。
道ばたの小さな花壇にノコギリソウの花(6/1)。
小花が密集して上から見るときれいな模様になり、
シモツケにもどこか似て見えます。
最初はセイヨウノコギリソウかなと思ったのですが、
葉を見るとノコギリソウのようです。
ノコギリソウもセイヨウノコギリソウ(西洋鋸草)もキク科ノコギリソウ属の多年草、
花期は夏、白色、薄ピンクまたは紅色の小さな花を固まってつけます。
シモツケ、キョウカノコそしてノコギリソウの
赤い花をアップに写して見ました。
散歩道の植え込みに
紅色のシモツケ(下野)が咲き始めていました(5/29)。
バラ科シモツケ属の落葉低木、
開花は5~7月、今年枝の先に頂端が平らな散房形花序をつけ、
たくさんの花を咲かせます。
両性花で、花の直径は3~6 mmほど、
花弁は5個で、雌しべも5個、
花弁より長い雄蕊が25~30個つきます。
より濃い紅色の花もありました。
花色には濃紅色、紅色、薄紅色、白色があり、
栃木県(下野)で自生種が最初に発見されたことからシモツケの名が付けられています。
公園の花壇にはキョウカノコ(京鹿子)、
ピンクの小花が群がって、その周辺を美しく彩っていました(5//29)。
キョウカノコはバラ科シモツケソウ属の宿根草。
昔から栽培されていて、シモツケソウが変異したものとされています。
両者はとてもよく似ていますが、
シモツケソウよりキョウカノコ方が花が多く派手、
シモツケソウは自生地がありますが、キョウカノコの自生地は確認されていないそうです。
道ばたの小さな花壇にノコギリソウの花(6/1)。
小花が密集して上から見るときれいな模様になり、
シモツケにもどこか似て見えます。
最初はセイヨウノコギリソウかなと思ったのですが、
葉を見るとノコギリソウのようです。
ノコギリソウもセイヨウノコギリソウ(西洋鋸草)もキク科ノコギリソウ属の多年草、
花期は夏、白色、薄ピンクまたは紅色の小さな花を固まってつけます。