行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

ネジバナとオオチャバネセセリ

2018-06-30 20:00:43 | 花と虫
ネジバナ、
日当たりのよい草地や芝地に生える野生の小型蘭です。
そのネジバナにオオチャバネセセリが吸蜜していました。


草原に3本が並んで花をつけた捩花(ネジバナ)。
初夏から夏にかけ、
細い花序をらせん状に捩れて10~20cmほどに伸ばし、
薄紅色の花をつけます。


双子のように、よく似た形に伸びたネジバナ、
この2本、上の方で少し捩れているだけ、
ほぼ真っ直ぐです。
捩れのないネジバナもあるようです。


そのほとんど捩れていないネジバナに、
オオチャバネセセリが吸蜜していました。
ネジバナに蝶の姿、あまり見ない景色です。
慎重にマクロレンズを近づけて見ました。


オオチャバネセセリ、
イチモンジセセリに似ますがそれより少し大型、
翅の白紋は大きさ、並びに変化があり、
そしてくっきり、ゴージャス感があります。


探すと河川敷、山道そして公園の芝の中と
いろんな場所に生えているネジバナ、
花も開き、捩れ具合もよいものを選んで大写しに。
花は他のランと同じく、
外花被片(萼片)が3枚、内花被片(花弁)が3枚(側花弁2枚と唇弁1枚)、
計6枚の花被片が見られます。
写ってはいませんが白い唇弁の奥には蕊があります。


この2本のネジバナ、
互いに捩れながら絡まり伸び、
捩れて花をつけていました。
縦撮りが続きますがおもしろいので掲載。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする