goo blog サービス終了のお知らせ 

行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

金糸梅と美容柳(未央柳)

2009-06-22 22:42:57 | Weblog
ピペリカム・ヒドコード

 ピペリカム・ヒドコード

 金糸梅

 美容柳

6月の声とともに,公園,街路に,
黄金色,長いオシベが美しい美容柳(ビヨウヤナギ)が咲き出す。
美容柳は中国原産,オトギリソウ科オトギリソウ属の低灌木,花期は6~7月。
別名に未央柳(ビョウヤナギ),美女柳(ビジョヤナギ)がある。
いずれも尾に柳がつく。
葉が柳に似ているからのようである。
中国ではこの花を金糸桃と呼ぶ。

同じく6月~7月,似た感じの黄金色の花を目にする。
同じく灌木の花,金糸梅(キンシバイ)である。
こちらも中国原産,オトギリソウ科オトギリソウ属の低灌木。
多分,中国でも金糸梅と呼ばれる。
両者は灌木に黄色の花がたくさんつくこと,
葉の色形,大きさ,木全体の様子がよく似ている。
遠くから離れて見ると,区別が難しく,同じ植物に思える。
しかし,近づいて見れば花びらの形,オシベの長さが違う,すぐに区別が付く。

金糸梅については,花を大きめにし,形を少し変えた
ピペリカム・ヒドコードと呼ばれる園芸品種をよく見る。
花もヒドコードが黄色のサザンカ,金糸梅が黄色のツバキのように見える。

公園の猫の抜け穴金糸梅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする