成長・夢の部屋

人の成長に着目した備忘録。宇宙へ行くことを夢見て、夢・ロマンを語る部屋

老後に備えてやっていること

2022-01-22 20:58:40 | Weblog

老後に不安を感じてもしょうがないが、老後に備えておく必要がある。

◆やっていること

①年金財形
会社に入社した30年前から毎月2万円を貯めてきた

○メリット
・強制的に若い頃から毎月定額を老後に回すことができる

○デメリット
・以前は金利が良かったが現代では良くない


②確定拠出年金
8年前から会社の仕組みとして導入されて、毎月25000円を積立し、現在の運用利回りは5.6%

○メリット
・経済動向を多少興味を持つことができる
・ある程度任せることができて、こまめに気にする必要がない
・上手く運用できれば増やすことができる

○デメリット
・商品の選び方によって差が発生する(自己責任)


③ロボアドバイザー(WealthNavi)
4年前から開始し、思いついた頃に入金し、いい時の利回りは25%まで行ったが現在は17%

○メリット
・投資の初心者向け
・日常気にすることなく、たまに運用状況を確認して喜ぶことができる

○デメリット
・より運用利回りが良い投資あり


④つみたてNISA
2年前から開始し、今年から毎月3万円の積立。昨年は利回り10%を超えていたが、年明けから悪化し現在5%

○メリット
・投資に関しての関心を高めることができる
・長期では複利効果が出てきて老後に効いてくるはず

○デメリット
・目先を考えると一般NISAの方が資産を増やすことができそう


⑤畑での自給自足
父親がやっている畑作業を手伝って、野菜を収穫している。
将来は年金が少なくなることも見据えて、老後に自給自足ができるように備える

○メリット
・新鮮な野菜を食べることができる
・自然と触れ合いストレス発散

○デメリット
・水やり等手間がかかる


⑥ランニングでの健康維持
週末にランニング(平均で15Km程度)

○メリット
・体重を維持できて、健康管理
・自然の中を走ってストレス発散

○デメリット
・特になし


⑦伝統継承
日本の伝統芸能の1つである邦楽のうちの尺八を演奏

○メリット
・古代から引き継がれている文化を未来へつなぐ
・演奏会での緊張感を味わい、日常の中の刺激を味わう


⑧コミュニティの世話係
同窓会や同期会の町内会の事務局や世話係として世話をする

○メリット
・将来に渡って人と人の繋がりを大事に出来て、将来にわたって助け合うことができる


今後は、より社外の人と接することにより高齢化社会にもイキイキするコミュニティを作っていく。


◆今後やろうと思っていること

今後は退職金をどのように有効に資産化して老後に最大限活かすことができることを考えて準備したい。

また、田舎を大事にすることと、クラウドファンディングや寄付等の機会を増やして価値を先行して提供するようにしていきたい。

いろいろと学んで最終的に行き着いた老後に向けた重要なこととしては、読書で学んで自分へ投資することと、頑張っている人に寄付したり応援すること。

価値を家族や周囲の仲間へギブし続けることが老後の安定につながる。


《特集1》【ランニングを継続するための仕掛け】
(予定)毎週末に15Km以上のランニング。2022年目標:84Km/月
(結果)1/8:19.2Km(105分)、1/15:10.0Km(50分)


《特集2》朝活
https://www.evernote.com/l/AH4BsucpbVJNJaoqzft0BMffGBy5eMqph3g


※宇宙のロマンを語るブログ
https://dangosansan.com


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。