goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

第9節徳島ヴォルティス戦…

2015-04-26 | 横浜FC
今日の徳島戦、三ツ沢で応援の皆さま、離れたところから応援の皆さま
お疲れさまでした。

お天気が良くて陽射しは強いのですが風があり、サッカー観戦・応援する
側には気持ちの良い日和でしたが、今日の風は風向きが時折変わって吹く
風でしたので、選手の皆さんには戦い難かったのかなぁ~…でした。
結果は引き分け。
シュートをもっと打って欲しかったです。
小野瀬選手のシュートが決まった時は、思わず飛び跳ねてしまいました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今日は三ツ沢にたくさんのお客様が応援でしたので、勝ちたかったですね。



GWで、連戦が待っています。
選手の皆さん、疲労を上手に取り、良いときも悪いときもあるでしょうが、
反省点は次に修正して、がんばってくださいね☆ 応援していますよ。

たぶん、ダンさんの観戦記に続きます。(今度は書いてくれるかな?)
気まぐれですみません。

2015明治安田生命J2リーグ
第9節vs.徳島ヴォルティス
@ニッパツ三ツ沢球技場


●試合終了
横浜FC 1(0-1)1 徳島ヴォルティス

<得点>
31分 内田 裕斗(徳島)
79分 小野瀬 康介(横浜FC)

<入場者数>
6,660人

●試合終了後コメント
(監督 ミロシュ ルス)
またホームゲームで勝てなかったということで非常に残念に思っています。
相手チームの分析をして、それに対するトレーニングも対策もしっかりしていたんですけども、前半はうちが非常に良くなかったんではないかと。

ポゼッションもなかなか出来ませんでしたし、対人の部分もなかなかセカンドボールが拾えず、非常に良くない展開が続いていたと、やはり前半シュートゼロというのが、全てを物語っていたと思います。
そういた中でも相手は、チャンスをものにした前半でした。

ただ選手の闘う気持ちは前半もしっかりありましたし、それが無ければ後半にあのように盛り返す、切り替えて闘うことが出来なかったと思いますし、後半は逆に良いプレイが出来て同点に追いつけたのも良かったと思います。

今日の前半のようなことは、今後繰り返してはいけないので、選手としっかり話さないといけないですし、今日の後半のような闘い方をしていかなければいけないと思います。


【おまけのコーナーです】

今日のお疲れさま会は、時間が早かったので、久しぶりにお好み焼きと
ビールでした♪ 次こそ祝杯をあげたいなぁ~です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第8節V・ファーレン長崎戦… | トップ | 2015 J2第9節 横浜FC VS 徳島... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。