goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

酒粕…

2017-12-02 | 健康
早いもので、もう12月。このところ寒さも増してすっかり冬ですね〜。
何だか他人事のような…。
暑い気候が苦手ですが寒さに耐性はあるので、好きな季節になって来ました。
と、申しても、全く寒くない訳ではなく「食」で冷えない努力をしているから
なのかもしれません。
お味噌汁に生姜を入れたり、和洋中の煮込み料理を食べたり、お鍋を食べたり…

お鍋といえば、先日テレビ番組で「石狩鍋」を食べて番組出演者が絶賛している
シーンを家族で見ていて、「アラは入れなくてもいいから、ヨシミン作ってよ」
アラを入れてこそ美味しいらしいのですが、魚の生臭さが苦手なダンさんなので、
昨夜はアラ無しで、食材も普通に近所のスーパーで購入して真似事で作ってみま
したが、そこそこおいしく出来ました。

ポイントは酒粕でしょうか。味噌と合いコクが出て旨味が増し、何と言っても、
お腹の中から全身ホカホカ〜〜。とても温まるのです!
酒粕は今まで甘酒を作るときに購入で、料理に使うことがなかったのですが、
ガンの抑制効果があったり、生活習慣病、成人病予防、腸内環境を整えたり、
美肌効果も…。調べてみるともの凄く健康に良いスーパーフードなんですね。
日本酒製造過程で生まれる搾りかすの酒粕は、発酵によって出来たビタミンや
アミノ酸がたっぷり。お酒は百薬の長、その副産物の酒粕!素晴らしい訳です。
これからはもっとお料理に使っていきたいな、と思いました。

酒粕は季節を問わず購入出来ますが、新酒が出回る1月〜4月が最も旬な時期
なのですとか。まさにこれからです。
日本酒がおいしい気になる酒造の酒粕を購入するチャンスかもしれません♪



スーパーにあって、今回購入した酒粕。
銘柄が、偶然今年の6月にダンさんが連れて行ってくれた人形町のお鮨屋さんで
いただいたお酒の酒粕でした。



(*^^*)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甥の結婚式… | トップ | 今年も葉山「さか本さん」で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。