
あ〜ぁ、負けちゃったよ!
2戦連続で3失点とは情けない。
しかも降格争いしてるチーム相手に
まがりなりにも首位の横浜がこうも簡単に点取られて負けちゃダメでしょ。
岩手も大宮も順位関係なく普通に強かったけど。
これだからJ2はわからないし。面白いんだけどな。(J1じゃこういう展開はあまりないので)
それにしても、大宮には今年もアウエーじゃ勝てないのね(初戦は三ツ沢でギリ勝ったけど、やばかったよ)
まあ、そうなるんじゃねえのとはちょっと思ってた。(なんで?)
たぶん、オレンジ色のチームには昔から横浜は弱かったイメージが刷り込まれてるせいだな。
でも、今回みたいに時々、ほわ〜っとした感じで試合に入る時がありますが、アレだけはやめて欲しい。
前節とは違い、それでも追いつく力は見せてくれましたが、最後に凡ミスで負けちゃ何にもならん。(ガッカリだよ)
それでも、首位は変わらずってんだからついてるね。儲けたよ。(ニヤリ)
残り試合があと2〜3試合だったら致命的な敗戦だったかも知れないけど
ここで負けたことが良かったと言えるように頑張ってもらいましょうね。
今回は改めてサウロミネイロは暑い方がやっぱ好きなんだな。
とわかったことが収穫とします。
頑張れ!横浜FC!
【ヨシミン、少し追記と写真追加です】
コロナ療養や濃厚接触や怪我等から、メンバーが戻って来た一戦。選手の皆さん、
試合感や調子を取り戻すことが難しかったのかなぁ〜と画面越しで感じました。
ダンさんの観戦記「ほわ〜っとした感じで試合に入る時があります」、今回は理由が
あったのかもしれませんが、シーソーゲームで勝ちきれなかったことが残念です。
試合開始わずか3分で先制点を取られてしまって…

しかし14分に、

亀川選手のシュートが大宮の選手に当たってゴールで同点に。
(亀川選手、はにかむ表情が良かったです)
再び48分に大宮に得点を奪われ、

その2分後の50分に

サウロミネイロ選手のシュートで同点に戻します。
(サウロミネイロ選手の突破力は、素晴らしい武器です)
しかし64分に

GKブローダーセン選手の飛び出しがミスになってしまい、大宮が1点リード。
ブローダーセン選手には今まで何度も何度も助けられているので責める事は出来ない
ですが、その後横浜は欲しい追加点が取れなくて…

大宮に『勝ち点3』を奪われて試合終了でした。大宮は9試合ぶりの勝利ですか。
(大宮のサポーターの皆さん嬉しかったですね)
ダンさんの言うようにまだ試合は続きます。連敗はストップして、巻き返しましょう!
次は土曜日、ザスパクサツ群馬戦。
選手の皆さん応援していますよ〜、頑張れ!横浜FC!!
本日、ブラジル・セリエB(2部)ECバイーアから、20歳のFWマルセロ・ライアン(Marcelo Ryan)選手が横浜FCに移籍することで合意に至ったとの発表がありました。
J1昇格への切り札になるか?楽しみですね。






