goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

発見です!

2007-12-14 | 特撮ヒーロー
P1000261.jpg
ダンさんが話していた、仮面ライダー(o\o)サトちゃんを発見!

今夜はダンさんにくっついてアキバに来ました。

本当に仮面ライダーのコスプレ(笑)。
カワイイ~!!!

(後ろ姿です)


買い物に付き合ったら、ご馳走してくれました。
やきとり屋さんから、お蕎麦屋さんへ"はしご"です。
ビールから、焼酎『佐藤』へ。
オヤジ風酒肴を楽しんでいます。(^.^)






最近、「お蕎麦屋さんでお酒」というのにハマっています。
さっぱりした和のおつまみでお酒を飲み、締めにせいろを戴きます。
(蕎麦みそって、ついお酒が進みますね。)
私たちが子供だった頃、父親がしていたお酒の楽しみ方を、最近ほんの少し
わかるようになりました…。
今週はダンさんも私も仕事が忙しかったですが、今夜はリラックスして
楽しい時間を過ごしました。やっぱりお酒っていいですね~。



(ダンさんの、本日の戦利品です)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

V4! (笑)

2007-11-09 | 特撮ヒーロー
ダンさんのV3ベルトには、大概の事に慣れてきた私も少し驚きました。

ダンさん曰く「会社にはさすがに付けていきません」は正しいですが、
裏話を申すと、あの日、会社からベルトを付けて帰って来ました。
(背広の前ボタンを閉めて・・・)

もしも事故に遭っていたら? もしも私が病院へ呼び出されて
「これは何ですか?旦那さんは何をお考えですか?」と尋ねられていたら…と
想像したら、青くなりました・・・。(かなり、まいります。)

さて、明日の柏戦。この所、発熱したり、アウェイで行く事が出来なかったりで
1ヶ月ぶりになりますが、二人で参戦予定です。
ビューティフルネームをまた歌いたいですよね。

明日、またどうぞよろしくお願いいたします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叙勲

2007-11-07 | 特撮ヒーロー
11月3日発令の秋の叙勲で、私の父が勲章を戴き、
本日勲章伝達式があり、頂戴して参りました。

父の長年の功績を認めて頂き幸せに思います。
そんな父を、家族もちょっぴり、尊敬しています…。(照)

すみません、内輪の日記でした。









          ☆☆☆☆☆【追記】☆☆☆☆☆


ダンさんはお国から勲章を貰えんので買いましたが。(何!???)

(会社にはさすがに付けていきません)

うちもリ-グ戦はV3ですが、そういう意味ではありません。

土曜日は柏に勝利して4つめの勝利を掴む予定だ。

不肖の義息子の自慢の勲章をみて親爺もあきれてた。(そりゃぁ、そうだろう!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー観戦がない週末

2007-10-15 | 特撮ヒーロー
この土日は試合がなく、ちょっと退屈でした。
金曜夜から土曜日も仕事だったダンさん。ダンさんは大変でしたが
私はちょっと骨休み~、なんて(笑)のんびりさせて頂きました!

土曜日はアキバに行くって宣言したとおり、こんなの買って来ましたよ。



「カネゴン」です。

ご存知ですか?
「ウルトラQ」という特撮テレビシリーズで1966年に放送され、
後にウルトラマンシリーズへと発展することになる傑作SFドラマの
第15話に出て来ます。
私は知りませんでした。(ダンさんより若いもので…、本当です)
ダンさんも再放送で見たと言っていますが…(どうなのかなぁ:笑)

「ウルトラQ」の話の中では、このカネゴンが出る話が大好きだった
ダンさんは、どうしてもフィギュアと共にDVDが見たかったらしいのです。

「SWAT」や戦争映画では、モデルガンと共に…、
「仮面ライダー」物では、変身ベルトとマスクを着けて…、
ダンさんの「なりきり鑑賞」は当ブログでは毎度おなじみのことです。
日曜日は「カネゴン」と共にDVDを見て、撮影会して遊んでいましたよ。




(撮影:ダンさん)

小学生みたいですね。でもちょっとそんな少年の心って大切かもしれません。
遊びがあるから、頑張る気も湧くってものでしょうか。
また、新しい1週間を頑張るためにも…ですね。

「ウルトラQ」を私も一緒に見ましたが、40年前の作品ですが
きちんと作られているので、今見ても楽しい作品でした。
ナレーションも石坂浩二さんでしたり、音楽がまたなんともSFチックで
耳に残ります。「トワイライトゾーン」のような不思議な感じのドラマでした。

機会がありましたら、是非ご覧になってみて下さいね。


*ダンさんの追記: ヨシミンはダンさんの少年っぽさを誉めてくれますが、
一般のいい大人の社会人としてはそこがダメなところです。

ダンさんはどちらかと言うと過去執着型では無く、昔を振り返るより、
前に向いて生きてるのですが、最近の子供向け番組は
”なんだかな??”と常々思っていました。
子供たちだけでなく、若いお母さん向けに作ってるような気がします。

このカネゴンの話は小学生の子供が、お金、お金と執着するばかりに
招いた結果がある日、カネゴンと言うお金を主食にする怪獣に変化して
しまうお話です。いささか、教訓めいてはいますが幼い子供には必要です。

横浜な仲間を見渡すと、カネゴンには絶対になりそうにありません。(笑)
損得とかを考えずにサッカーに夢中になってるみんなをダンさんは好きです。
勝ち組みだ、負け組みだと騒ぐ今の時代にこそ、
カネゴンの現代版リメイクを作ってもらいたいなと思いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなの造ってました

2007-10-11 | 特撮ヒーロー
ヨシミンは僕が何をやっているのか興味津々なんですよ。
でも、今回はたいしたもんじゃないよ。期待はずれで悪いな(←エラそうだ)

実は、こんなもんをまねしようかと

(ダンさんではないよ)



仮面ライダーのマスクは上下で2分割しておるのですが、
下顎の部分のクラッシャーのとめかたに悩んでおったところ、
秋葉原にて貴重な撮影中のカットが写った本が手に入りました。(流石です)

しかし、こんな帽子は何処行こうが、売っとらんので。(売ってねえよ!)
自分で造ってみたのがこれ。



そんで、これの上にマスクを被ると完成です。(カッチョエー!)



しかし、こんなの何の役にも立たたんなあ。(わかってはいるようです)

先週のマッチデープログラムにマスコットの記事が出とりましたね!



マスコットについて
前回迄に、鳥をモチーフにしたほうがいい!というご意見が多数ありました。
今回はいくつかのデザインを掲載します。参考になるご意見をお待ちしております。
*上記のキャラクターから決定するということではございません。


当り前である!

どいつもこいつも微妙です。こんな中から決められた日にゃダンさん怒ります!
しかし、本当に鳥に決まりなんかな?
この番号から選ぶにしても大きさに差をつけると、「まるでこれいいでしょう!」と
なんか誘導されてるようで、感じ悪いったらありゃしません。

しかも、7番、どこから出てきたのかライオン君が登場です。
ライオン君の上にも控え目に「見返りペガサス君」もおる。
こいつはまた力のない顔しとる。まさに当て馬でしょうか?

勿論まだ、プロ目線で見てはいかんのでしょうけどね。

前回のマッチデープログラムで書いておったブルティグレ君はやはり、
ゴール裏からの反感を恐れて却下されてるようですが、
馬やライオンなどもこのチームとはな~んも関連性も感じられんと思うのはダンさんだけ?
宿敵マリノスのマスコットのマリノス君は名のあるデザイナーが関与しておるのでしょう。
悩ましく悔しいことですがレベル高く完成されております。



鳥キャラはJリーグで一番多いんで、今からだと難しい。
と言いながら、鳥ははずせないだろうけど・・・。
どこかのキャラに似てしまいそうです。そこんとこもう一度考えてもいいとダンさんは思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする