goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

3月は嬉しいことが重なりました…

2015-04-04 | だらだらと
2月から合気道を始めたダンさん、習い始めたばかりなのですが3月に
進級試験があり挑戦しました。昨日の稽古の際に、その結果がわかりました。
さて注目の結果は...


見事、9級を頂きました。
仕事帰りの稽古ですし、まだ日も浅いのに、よく頑張りました。
家で毎日練習していたので、その成果が出て良かったですね、ダンさん。
これからも、楽しみながらお稽古を続けてください☆

それともう一つ、
同じく3月に息子くんは、二級小型船舶操縦士免許を取得しました。
海の近くに住んでいるし、いつかは取りたいと話してはいたのですが、
今年取ろう!と決心したようでパパッと実行、無事取得出来ました。
我が家からキャプテン誕生です。良かったね~、息子くん。

ダンさん、息子くん
☆彡(ノ。>v)ノCongratulationsヽ(v<。ヽ)☆彡

おめでたい春です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が開花・・・

2015-03-24 | だらだらと
昨日3月23日、東京の桜(ソメイヨシノ)の開花が発表されました。
平年より3日早く、昨年より2日早い開花ですとか。

今朝通勤途中に、我が家近くの公園の桜を見てみると・・・


「わぁ~、蕾がふわっと開いてる~(*^_^*)」
2、3日前からそろそろ咲きそうだなと眺めてましたが、開花の発表と
ほとんど同じでした。

満開予想日は、東京が3月31日頃・横浜が4月1日頃とのことですが、
昨日まで気温が穏やかでしたが、今日から数日少し肌寒い予報が…
満開はもう少し遅くなるかもしれませんね。
これから街が桜色に染まると思うと気持ちも晴れやかになります。

*゜✽。+*✽  (´ω`*)桜*。゜✽。+*✽ :.゜。*☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコ先生??

2015-02-19 | だらだらと
前回のブログで、ダンさんは新しい趣味を持ったことをお知らせしました。
「合気道」、昔から習いたいと申してはいましたが、50歳を過ぎ、実際に
始めてしまったことに少し驚いてます。(^_^;)
バイクも10~20代で乗ってはいましたが、ブランク後の50歳過ぎてから
ですし、常に進化し続けているダンさん。。。横で見ていて、凄いなぁと
感じてます。

ここ最近の我が家では、ダンさんは家で合気道の形の復習をしているの
ですが、練習を始めると決まって愛犬ロビンがダンさんの正面に仁王立ち
して、じっと眺めながら、「ヒ-ィ!!」、「ヒ-ィ!!」と大きな声を発して、
ダンさんに檄を飛ばし始めます。可笑しくなってダンさんと「なんだろうね」
と、大笑いです。応援しているのか?形になってないと叱っているのか?
真相は不明です。

1970年頃のテレビアニメに、「いなかっぺ大将」がありました。
「大ちゃん」こと 風 大左衛門が一流の柔道家を目指してニャンコ先生と
修行に励むつもりがいつもずっこけてばかりの日々…というお話でしたが、
柔道と合気道とは違いますし、猫と犬との違いもあるのですが・・・
ダンさんとロビンの様子を見ていると、ロビンは「ワンコ先生」??なんて
つい思ってしまいます。(*^_^*)



大ちゃんのように、ダンさんも『黒帯』になれるのでしょうか?ずっこけの
日々を送りながら…
今後のダンさんからの修行日記、どうぞご期待くださいね☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽんかんと、みかん…

2015-02-09 | だらだらと
寒い日が続きますね、お元気にお過ごしでしょうか?
ブログの更新頻度が落ちていますがー、(^^ゞ
我が家は風邪で体調を崩すことなく、比較的元気に過ごしています。

この週末は、和歌山県に住むダンさんの伯母さまからの宅急便、
『ぽんかん』(南紀特産くろしおぽんかん)を受取りました。結婚してから
28年来…、毎冬に送って戴いています。


みかんよりも甘くて、海の潮風と太陽を受けて育った果実のためか、
一ついただくと体の内側から、元気が出る気分になります!
少しオーバー過ぎかもしれませんが、ビタミンとミネラルたっぷりです。

今の時期はサッカー観戦がないので、週末はのんびりお風呂に入って
体も心もリラックスするのが好きです。ゆったり温まりながら…


これ、飲んでます。(^_^;) 「い・ろ・は・す 愛媛県産 温州みかん」
普段ミネラルウォーターは、軟水よりも硬水好き、甘い飲み物は苦手で
飲み物はいつも無糖派なのですが。ほんのりみかんの香りと甘い味…
今の冬にピッタリで気に入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風信子・・・

2015-01-26 | だらだらと
サッカーの試合がない今の時期は、たいくつです。
休みの日にあまり外出もしないのでブログに書くこともなくて…
更新がなかなか出来ず、すみません。


今日も書くことがあるわけではなかったのですが(^_^;)、
ちょっとパソコンで調べ物をしていた時に、ふと面白いなと思うことが。

『風信子』または『飛信子』、何と読むか?何のことかご存知でしょうか?
パッと見たところ、人の名前??という感じです。

↓ さて、正解は・・・
「ヒアシンス」と読み、花の名前の漢字(和名)でした!
美しい色合いで香りが強いお花、本日1月26日の誕生花だそうですよ。
音の響きの当て字なのでしょうか。

へんてこりんなことに「へぇ~」と興味を持ってしまう可笑しな性分の私、
花の名前で他に難読の物はあるのかしら? と調べたところ、少し知ら
れているものには…
万年青(オモト)、紫陽花(アジサイ)、秋桜(コスモス)、山茶花(サザンカ)、
蒲公英(タンポポ)、土筆(ツクシ)、向日葵(ヒマワリ)、竜胆(リンドウ)、
女郎花(オミナエシ)…などがありますが、

『鬱金香』・・・これは(チューリップ)だそうです。
花の匂いがスパイスのウコンのような香りだからだそうですが、漢字だけ
見ただけでは理解不能です。(ё) エ? ?

『満天星』・・・これは(ドウダンツツジ)だそうです。
なんだか洋食レストランの名前のようです。(=^・^=)ドウダンツツジとは
わかりませんでした。

風信子、鬱金香、満天星が、花の名前なことを私は知らなかったのですが
皆さまはご存知でいらっしゃいましたか?漢字って奥が深い感じです。
(かんじだけに)
おやじギャグは要りませんよ!o(`ω´*)o 毎度すみません(⌒・⌒)ゞ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする