goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤンマ探索記

トンボの観察記録です。

タイトルはヤンマですが、トンボなら何でも撮ります。
勿論、ヤンマが優先です。

アオサナエ 2025<4月>

2025-04-28 | サナエトンボ科アオサナエ属・ホンサナエ属

<4.25>

誤算

雨の後の昨日は大気不安定。曇天でも降らない予報で、アオサナエの羽化が終わらないうちに見に行きました。
日照がなくスタートが遅れると思いきや、朝の気温が高く、11時40分頃に最後の♂が飛立って終了しました。
目撃は2♂、2♀。羽化殻の数の割に少なく、ピークを逃した様子。気温の高かった週初が狙い目であったか。
最大の誤算は、這い上がってきたヤゴを見つけながら定位しなかったことです。最低14、最高気温20℃。

上陸したヤゴ 定位せず行方不明に 


10時10分頃 道端に落ちていた不安定な枯れ枝で羽化する♂ 発見時は脱出後、翅が伸び始めていた


2分後 地面すれすれ


10時21分 バランスをとって向きが変わる


10時23分


10時45分頃


11時10分頃


11時20分頃 開翅


飛立ち直前 開翅して3分後 飛立ちはピンボケ


11時40分頃 開翅していた♂ この日最後の飛立ちになった個体


羽化殻は葉の裏にあり、開翅前に這い上がったようで完全に見落としていた


冒頭の♂とほぼ同じ進行で羽化した♀


11時15分頃 開翅

2025.4.25 埼玉県


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギンヤンマ 2025<4月> | トップ | ホンサナエ 2025<4月> »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

サナエトンボ科アオサナエ属・ホンサナエ属」カテゴリの最新記事