ヤンマ探索記

トンボの観察記録です。

タイトルはヤンマですが、トンボなら何でも撮ります。
勿論、ヤンマが優先です。

キイロサナエ 2024<6月③>

2024-06-30 | サナエトンボ科アジアサナエ属

<6.29>

見つけ難い

キイロサナエの産卵は、前回の撮影後に2回空振り。気温が高過ぎたとしても、個体数の減少は否定できません。
このまま終わるのも面白くなく、再度行くと漸く♀が現われました。黄色みが消えすっかり白くなった個体です。
樹上から降りて水路際の植物に止まり、卵塊形成して打水する産卵のパターン。飛来時もホバリングをしません。
この産卵行動をとる♀は見つけ難いので厄介ですが、守備範囲でした。曇りがちで撮影時は24℃。

10時20分頃 草陰に入った老熟♀を見つけた


1分10秒間の長い卵塊形成 よって卵塊は最大級に




打水して再び止まるが卵塊形成はなく、20秒程で樹上に消えた


15分後 再び水路に降りてきて20秒間の卵塊形成




卵塊をつけたまま樹上に飛び、探し当てた途端に飛立った 付近で打水せず行方不明に


この日の探雌行動は活性化した部類でも目撃は2♂と少なく、今後、当所での撮影は相当厳しいかもしれません。

時々水路に現われて探雌飛翔してしばらく水路で待機する♂







2024.6.29 埼玉県

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オジロサナエ 2024<6月>

2024-06-28 | サナエトンボ科ヒメサナエ属・オジロサナエ属

<6.25>

昨年同様

昼に晴れ間があるようでヒメサナエの撮影に行くと、雲に覆われたまま。梅雨時の天気予報は当てになりません。
あまり有難くないオジロサナエの羽化を撮影して終了するという昨年同様のパターンでした。最高気温32℃。

13時10分頃 暗がりの水面上に出た石に掴まって羽化する♂ 休止期


脱出の様子 18秒で完了








脱出3分後


14時頃 開翅


付近に他の個体は見当たらず

2024.6.25 東京都

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチワヤンマ 2024<6月>

2024-06-26 | サナエトンボ科ウチワヤンマ属

<6.24>

梅雨の晴れ間の暑い日

関東は21日に遅い梅雨入り。毎年この時期に行く都区内のウチワヤンマの生殖行動はこれまで外ればかりです。
何時もの場所は日光直撃で耐えられず、近くに産卵基質がある日陰で待機したのが当たり、一気に挽回しました。
2時間足らずの間に珍しく同じポイントに交尾態4対が飛来して産卵。最高気温33℃でさすがに暑い日でした。

11時前、ポイントに向かう途上、交尾態を追うとすでに産卵を始めていた 50秒程の短い産卵


11時35分頃 同じ場所に交尾態が飛来 ♂、♀とも後肢を伸ばして着地態勢


着地したが交尾を解かずに3秒で飛ぶ


10秒程飛び回って戻ってきた 直後に交尾、連結を解除


連結を解いた♀ 30秒程で産卵開始


1分10秒間の産卵


12時頃 次の交尾態が飛来して飛び回ってから10秒間杭に止まり、その後樹林に向かった


産卵に飛来した交尾態が樹上高く止まるのを見たのは初めて


5秒で飛んで水面に戻り、50秒程飛び回って再び杭に止まる


何故か50秒間杭に止まったままで、その後飛んで近くで連結を解く


約2分間の産卵で途中1回静止


12時30分頃 単独で飛来した♀ 約2分間の産卵で途中2回静止 5m程離れて縄張りする♂は気づかず






倒立姿勢になってから飛立った


産卵終了後 樹林で休止


12時40分頃 4対目の交尾態が同じポイントで連結を解いた


交尾解除の瞬間


杭に着地して15秒静止して産卵の態勢を整える


50秒間の産卵 途中2回静止し3回目の静止で終了




13時頃になると、同ポイントで縄張りする♂が現われ、風が強くなって波立つと以後の交尾態はすべて素通り。

産卵ポイントで縄張りを始めた♂




風が吹き始めてホバリングする♂ ♂が飛んでいる場所での交尾解除はまず見ない


樹上の♂ すぐに戻って縄張りする

2024.6.24 東京都

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオハダトンボ 2024<6月>

2024-06-24 | ・アオハダトンボ

<6.20>

今が盛り

グンバイトンボを探しで巡った3ヵ所の水路では、どこもアオハダトンボが多く見られ、生殖活動の盛りでした。
川に流される♂の求愛ディスプレイ行動も久々に目撃しましたが、グンバイ探しに必死で撮りませんでした。

交尾態


潜水産卵 複眼が水中に入っていく


複眼、胸部の大半が水中に


<オナガサナエ> 未成熟♀ 羽化不全かも 羽化殻数個を確認

2024.6.20 栃木県

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グンバイトンボ 2024<6月>

2024-06-21 | ・グンバイトンボ

<6.20>

初めての水路にて

長年行っていない栃木のグンバイトンボ。知人が昨年に生殖行動を目撃していた水路を案内してもらいました。
ところが、水位が高く産卵適所が見当たりません。かねて知られた生息地に移動すると、ここも1♂の目撃のみ。
13時半頃、諦めて本流に向かう道中の3ヵ所目の水路で♂数頭を目撃して、2対の連結産卵に巡り会いました。
行く時期が少し早かったようですが、ポイントは年々変わります。当地域では健在で何より。最高気温30℃。

連結産卵 産卵場所は水路の1ヵ所に限られた 早く到達すれば交尾態の撮影もできたか




一方の連結態の♀は体色が異なる






1時間半以上の連結産卵後、単独産卵する♀




産卵ポイント付近に2♀が静止していた 産卵後なのか不明


♂が接近すると交尾拒否行動をして、飛び去らずに再び静止 よく見るパターンで何故留まるのか不思議


何度も交尾を仕掛けていた♂


草叢の若い♂





2024.6.20 栃木県

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする