<5.13>
前回からほぼ1週間
前週、時期が早過ぎて不活性であった東京のコサナエ。曇、雨が続いた後の晴天になり、様子を見に行きました。
広範囲に♂が待機していて前回と様変わり。11時からの10分間に数頭の♀がまとめて飛来して産卵しました。
しかし、♂を警戒して激しく動き回り、直ちに姿を消します。1分以上の産卵でないと簡単にはヒットしません。
地域の最高気温26℃の夏日、林内は23℃。生殖行動は日替わりですが、気温が上昇して活性化したようです。
11時頃 他の♀は数秒で姿を消すなか、1分20秒間産卵した♀
あまり見ない濃い黄色の♀が飛来したが、一瞬で姿を消す
50秒産卵して静止した♀ 11時から10分間に♀が集中したが、以降は通常ペースになった
13時30分頃 数秒で姿を消した♀ 11時半からの約2時間は1♀を目撃したのみ
13時45分頃 あまり移動せずに1分30秒間安定して産卵する♀が現われた
14時半頃 産卵直後の♀ 気がついた時は産卵が終わっていた
池の中で♀を待つ♂
樹上の♂
下草に降りて♀を待つ♂
かつてないほど多数の♂が見られ、交尾成立も3回目撃しましたが、残念ながらいずれも着地を見失いました。
以下は、連結態を襲った♂が♀を横取りし交尾に至ったシーン。一瞬で♀を捉え、3連結にはなりませんでした。
先に連結した♂(左下)を押し倒して♀を連結する♂ 連結して瞬時に飛んだ
2025.5.13 東京都