goo blog サービス終了のお知らせ 

自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

こちらも動きます。。。

2007-04-26 21:28:00 | お散歩
トキワハゼ[常磐はぜ]
(ゴマノハグサ科)。
道端や畑、庭のすみなどに生える1年草で、茎は数本が束生します。茎先に淡紅紫色の長さ約1㎝の唇形花をつけます。花冠の上唇は2浅裂し淡紅紫色。下唇は斑紋をもつごく淡い紫色で先は3裂します。
昨日載せたムラサキサギゴケと似たような花ですよね。開いている柱頭を刺激するとやはり数秒のうちに閉じるそうです。
去年は我が家の玄関先に咲いていたものを載せましたが、今年は道端で元気よく咲いていた花を載せました。こっちの方がうまく撮れたかな・・・・・

4月下旬 横浜市内にて  ←1日1回、クリックお願いします!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする