自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

春が来たよ・・・ツクシ

2013-03-31 21:40:00 | お散歩

スギナ(ツクシ)[杉菜(土筆)](トクサ科)
林縁を流れる小川沿いを歩いていると、傍らの土手にスギナがたくさん生えていました。
この季節、スギナを見れば探したくなるのが、これですね。
ツクシを採って食べる時、まず取るのが袴と言われる部分ですが、これはツクシの葉なのだそうです。葉にもいろいろな形があるのですね。
生えてきて、まだ間もない感じのツクシです。ちょうど日の光を浴びて、輝いているようにも見ますね。
撮った画像を確認しているときに気付いたのですが、ツクシの先端部分(胞子嚢穂というそうです)が、なんとなく膜の様なものに包まれているように見えます。
胞子を飛散させるまでは、保護されているのでしょうか。それとも光の加減で、そう見えただけでしょうか。
子どもの頃から知っているツクシですが、こんなことに気付いたのは初めてでした。

2011年のツクシ

3月下旬 横浜市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花して・・・モミジイチゴ

2013-03-30 18:29:00 | お散歩
モミジイチゴ[紅葉苺](バラ科)
林縁の道端や林床などで、モミジイチゴの花が咲いていました。
下向きに咲く花、ひとつの枝にこんなに連なって咲いています。
日が当たっていなくても、花弁の白さが綺麗ですね。

明るい林縁に咲いていたものです。花の下に回り込んで撮ってみました。
やっぱり、日に照らされた花も綺麗ですね。本当にこの白さが眩しいくらいです。
モミジイチゴは、この辺りの林では、よく見かけます。
ちょっと前まで寂しかった林の中も、白い花がたくさん咲いて、華やかな感じになってきました。

2012年の実

3月下旬 横浜市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花準備中・・・ホタルカズラ

2013-03-28 21:11:00 | お散歩

ホタルカズラ[蛍葛](ムラサキ科)
去年、この場所では初めて出会ったホタルカズラ。
あとひと月ほどすれば、青い綺麗な色の花を咲かせるのでしょうが、今はこんな姿をしていました。
よく見ると茎先に、小さな蕾がついています。開花の準備は、進んでいるようですね。
花を咲かせて目立つのは、ほんのひと時。1年の大部分は、こんな目立たぬ姿なのです。

2012年の花

3月中旬 横浜市内にて

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のにおい・・・ヒサカキ

2013-03-27 20:57:00 | お散歩

ヒサカキ[柃](ツバキ科)
近所を歩いていると、何やら独特のにおいが漂ってきました。
この花も咲いたのかと思って、辺りを見回すと、道端の植え込みにヒサカキの花が咲いていました。
これは雄花ですね。
ウメやジンチョウゲとは一線を画すにおい、芳しいとは決して表現できませんが、これも春を感じさせてくれます。
楽しい季節がやってきたのですよね。

2011年の花

3月中旬 横浜市内にて

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも春に咲く・・・ヒメカンスゲ

2013-03-26 21:54:00 | お散歩
ヒメカンスゲ[姫寒菅](カヤツリグサ科)
北海道~九州の山地の林内に生える常緑多年草。葉幅は2~4㎜で濃緑色、表面はざらつきます。
3月頃に花茎を伸ばし、最上部に雄花穂を付けます。雌花穂はその下に付きます。

いつも歩く林には、こんな花がたくさん咲いていました。
写真を撮るために近づいて、花に触ったら花粉が白く舞い上がりました。その様子にばかり目がいって、雌花の様子を観察してきませんでした。
先入観を持つと、新たな出会いも見逃してしまいます。年中緑色の葉を付け、細長いものはみなジャノヒゲと思っていました。
花の咲いている季節に出会うと、見分けがつきやすいですね。
また一つ、新たな出会いをすることができました。

3月中旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする