自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

咲いた花・・・

2018-01-30 21:29:00 | お散歩
ホトケノザ[仏の座](シソ科)
花の少ないこの季節、道端でホトケノザの花と出会いことができました。
見飽きている感もある花ですが、嬉しい出会いです。
この冬は異例の寒さが続いているようです。まだしばらく寒い日が続くので、咲いた花が寒さで傷まないか心配ですね。
早く暖かな季節を迎えたいものです。

2017年の花

1月下旬 大和市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トゲトゲな・・・

2018-01-29 21:56:00 | 家族
海岸近くにあるショッピングモールを歩いていると、植え込みにこんな実が生っていました。どことなくスモモにも似ています。
でも葉の形などが全然違いますよね。
近づいて写真を撮ろうと思ったら、手に痛みを感じました。よく見ると枝には鋭い刺が付いています。迂闊に近づいて手に刺さったみたいです。
家で調べてみたのですが、皆目見当がつきません。ネットで質問してみたら、これはカリッサの仲間でしょうと教えていただきました。
カリッサはキョウチクトウ科の植物で、鋭い刺を持ち生け垣にもよく使われるようです。
また果実は食用になるものもあるようです。
謎が解決してすっきりしました。
1月3日、マルタにある語学学校を会場にして、日本を紹介するイベントが行われたのですが、そのお手伝いを少しだけしてきました。
あっという間に楽しい時間は過ぎてしまったのです。

1月上旬 マルタにて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲いていた・・・

2018-01-28 22:39:00 | 家族
昨日載せたリュウゼツランの仲間があった海岸とは、別の海岸で花を咲かせていたものがありました。
これは全体の姿です。
花茎が長いですね。3~4mはあったでしょうか。
後ろに見えるのはバレッタです。

手頃な高さに花が咲いていました。
花茎をぐるっと取り巻くように花が咲いています。
下から上に向かって花が咲くようです。

細長い葉が、毬のように生えています。
その葉からは、白い糸のような物が伸びていました。
これは何でしょうね。
ひとつでも花の咲く姿を見ることができて良かったです。

1月上旬 マルタにて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の終わり・・・

2018-01-27 16:30:00 | 家族
海岸沿いの岩場で、一番目立っていたのがこれです。
長く伸びた花茎、花は終わっていましたが、これはリュウゼツランの仲間ですね。
この場所だけではなく、ホテルの近くの海岸沿いの道路際でもたくさん見られました。
メキシコ辺りが原産で、テキーラの原料としても知られていますが、これも自生しているものなのでしょうか。よく分かりません。
私の背丈を軽く超えている花茎、枯れかけて傾いていますが、これが倒れて体に当たったら結構な衝撃があるでしょうね。

1月上旬 マルタにて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノゲシに似て・・・

2018-01-26 22:18:00 | お散歩
海岸近くの岩場には、こんな黄色い花がたくさん咲いていました。
何となくノゲシの花に似ていると思いました。葉の印象も似ています。
ノゲシは、元々ユーラシア大陸原産で、日本には史前帰化植物として入ってきたとも考えられているようです。
この辺りも原産地なのでしょうかね。

天気が良く、黄色い花に陽の光がよく映えています。見ているだけで暖かな気持ちになってきました。
のんびりと花を眺めているとハチがどこからか飛んできました。
これはミツバチでしょうかね。
暖かな雰囲気は、このハチも感じていたことでしょう。

1月上旬 マルタにて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする