自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

白い実・・・

2024-01-31 22:18:35 | お散歩

マンリョウ[万両](サクラソウ科)
林縁から少し入った所に生えていたマンリョウ、たくさんの白い実を付けていました。この日、3株ほど白い実を付けたマンリョウと出会いましたが、久しぶりに撮ることができました。
結婚して家を買ったとき、今は亡き父が自分で育てた赤い実のマンリョウと白い実のマンリョウを一株ずつくれました。数年で白い実のマンリョウを枯らしてしまい、その後しばらくして赤い実の方も枯らしてしまいました。
でも、実生のマンリョウが今でも一株あり、毎年赤い実を付けてくれています。恐らく、枯らしてしまったマンリョウの実から生えてきたものだと思います。白い実のマンリョウ、機会があれば実を採ってきて植えたみたいと思います。
今日で1月も終わりですね。

1月中旬 横浜市内にて

風景・自然ランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実・・・

2024-01-30 22:24:46 | お散歩

マンリョウ[万両](サクラソウ科)
林縁で赤い実をたくさんつけたマンリョウと出会いました。この辺りの林では、見かける機会が多いです。
先日、近所のおうちの庭に生えているマンリョウの実を食べに来ていたヒヨドリと出会いました。ヒヨドリには好まれているようで、庭に植えられていると赤い実も食べ尽くされてしまうのではないでしょうか。
林に生えるマンリョウ、数が多くて鳥たちも食べきれないのかもしれません。

1月中旬 横浜市内にて

風景・自然ランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬枯れの・・・

2024-01-29 21:09:09 | お散歩

ヘクソカズラ[屁糞葛](アカネ科)
枯れたススキにヘクソカズラが絡みついていました。たくさんの実を付けて絡みついています。
表面には艶も無く、このまま枯れ落ちてしまうのでしょうか。食べるものの少ないこの季節に貴重な実にも思えますが、鳥たちには好まれないのでしょうかね。
雪があまり降らないこの辺りでの冬の光景です。

1月中旬 横浜市内にて

風景・自然ランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉か・・・

2024-01-28 18:52:36 | お散歩

シオデ[牛尾菜](サルトリイバラ科) 
林縁の茂みで、紫色をした葉を見つけました。あまり見たことのない色をしています。近づいていくと、それはシオデの葉のようでした。アカシソの様な色ですね。
シオデの葉が、このような色になることを知りませんでした。まだまだ知らないことが多いです。

1月中旬 横浜市内にて

風景・自然ランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会った証拠に・・・

2024-01-27 16:01:20 | お散歩

アカゲラ[赤啄木鳥](キツツキ科) 
子供の頃から歩き慣れた林で、冬枯れの木々を見上げながら歩いていると一羽の鳥が木の枝にいました。これはアカゲラのようです。実に10年ぶりの出会いでした。


この林は、クヌギやコナラが多く生えています。よく見ると冬枯れというよりは、ナラ枯れと言った方が良いかもしれません。この辺りの林でも被害が大きいようです。
アカゲラは、そんな木々を巡って餌を探しているようです。ほぼドラミングの音も聞こえませんでした。


幹の向こう側に隠れてしまったアカゲラが、こちら側に回ってきたところです。何とかアカゲラとわかるでしょうか。貴重なアカゲラとの出会いでした。
私の持っているレンズは、野鳥を撮るのに適さないようです。加工のし過ぎで粗い画像になっています。

1月中旬 横浜市内にて

風景・自然ランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする