自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

捻じれた奴・・・

2019-06-27 21:32:00 | お散歩
ネジバナ[捩花](ラン科)
田んぼの脇の草むらで、ネジバナの花が咲いていました。
花茎が何本も出ています。綺麗に咲いていますね。
同じ所に咲いていても、捻じれ方はそれぞれです。
その様子を比べてみるのも楽しいですね。
我が家のネジバナは今年も咲きませんでした。
最後に咲いたのは3年前。復活は無いのでしょうかね。
令和初の台風が発生しました。
被害がないことを願います。

2017年の花

6月下旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花よりも・・・

2019-06-26 19:36:00 | お散歩
コウホネ[川骨・河骨](スイレン科)
いつもの池で、今年もこの花を見ることができました。
去年は8月に花の咲く様子を見ましたが、花期は長いようです。
今年は例年よりもコウホネの葉が、池を覆いつくすように生えています。
そのせいで花が探しにくくて、やっと見つけた花になります。
手前の茎に、クモが獲物を待ち構えているようです。
貴重な花を見つけたのは私だけではないようですね。

2018年の花

6月中旬 横浜市内にて

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づくものも・・・

2019-06-25 18:22:00 | お散歩
オニシバリ[鬼縛り](ジンチョウゲ科)
林縁の道を歩いていると、真っ赤に色付いた実を付けたオニシバリに出会いました。
これ程たくさんの実を付けているのを見たのは初めてです。これは鈴なりと言えるでしょうか。
以前から観察しているオニシバリには、こんなに実が付いたところを見ていません。

艶々した実は美味しそうですね。
でもオニシバリは全株が有毒です。
クマリン誘導体のダフニンやダフネトキシンを含み、誤食すると腹痛、血便、口内炎などを起こすことがあります。
花も実も見て楽しむだけが良いようです。

2017年の花

6月中旬 横浜市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づく前に・・・

2019-06-24 21:27:00 | お散歩
ツリバナ[吊花](ニシキギ科)
去年の秋に奥入瀬で、赤く色付いた実を観察しましたが、ここ横浜でもツリバナの実を見ることはできます。
花の様子も見たかったのですが、時遅く既に実が生っていました。
2年前に同じツリバナの木を観察しましたが、その時よりは実の数が多いと思います。
年によって生り方も違うのですかね。
赤く色付く季節にまた訪れてみたいです。

2018年の実

6月中旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て中に・・・

2019-06-23 21:28:00 | お散歩
カワセミ[翡翠](カワセミ科)
林縁にある池で出会ったカワセミ。木の枝から飛び立つと池の上でホバリングを始めました。
慌ててカメラを構えた瞬間、水の中へダイブしました。
水中から出てきたカワセミを何とか撮った一瞬です。カワセミの動きが早くてぶれていますが、小魚を咥えているようです。
水面に浮かぶ亀の姿は、家に帰ってPC画面で初めて気付きました。

小魚を咥えたまま向かった先には、カワセミの幼鳥がいました。
遠景過ぎてわかり辛いのですが、その小魚を幼鳥に与える姿です。
巣立ったばかりなのでしょうか。幼鳥は池の縁に佇んでいます。羽の色はまだ地味目でした。

再び池に向かって親鳥は飛び立ちます。幼鳥は羽搏きをしているようです。もっと餌をくれとねだっているのでしょうか。
子育て中のカワセミの姿、初めてこの目で観察しました。

6月下旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする