自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

薹が立つ・・・

2019-02-27 21:50:00 | お散歩
フキ[蕗](キク科)
フキノトウが現れ始めたという声を聞いて、近所に探しに行ってきました。
散策経路が悪かったのか、なかなか出会うことができませんでしたが、ふと見た畑の脇にたくさんのフキノトウが顔を覗かせていました。
摘み取って食べられそうな物もたくさんありましたが、苞が開いて頭花が顔を覗かせているものもありました。

満足して家路につくと、家の近所の畑でもフキノトウが見られたのです。
灯台下暗しでしょうか。
こちらの畑は日当たりが良いためか、すでに薹が立ち始めているものが多かったです。

苞が開き切ったものもあります。
これは雌花ですかね。
この辺りでは雄花の方が普通に見られますが、その花は黄色っぽい感じがします。
この後の様子も観察したいです。

2016年の雄花 2017年の雌花

2月下旬 横浜市内にて

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近く・・・

2019-02-26 21:39:00 | お散歩
カワヅザクラ[河津桜](バラ科)
近所の集会所の道路沿いで、カワヅザクラの花が咲いていました。
この辺りには、数年前にカワヅザクラを植えた所がいくつかあります。詳しい場所はわかりませんが、ここのその一つかもしれません。
もう咲き進んでいる地域もあるでしょうが、ここの花は、まだ咲き始めた所でした。
桜の花が咲くと心が華やぎますね。
でも、林の中で芽生え始めた新緑の中で咲く、ヤマザクラの方が素敵だと思います。
その光景を見られるのは、もう少し先ですね。

2月下旬 大和市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青の赤・・・

2019-02-25 21:26:00 | お散歩
アオキ[青木](ミズキ科:アオキ科[APG] )
林の中で、アオキの赤い実を見ることができました。
アオキはこの辺りではよく見かける木です。林の中でまとまって生えていることも多いですね。
この冬、アオキの実を捜し歩きましたが、形の良い実に出会うことができませんでした。
ようやく出会えた赤い実は、斜面にあって近づくことができませんでした。
子供の頃、庭に植えてあって、ヒヨドリが食べに来ていたことを思い出します。
この日は、そういう場面を見ることはできませんでした。

2017年の花

2月中旬

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町中で・・・

2019-02-24 19:36:00 | お散歩
イソヒヨドリ[磯鵯](ツグミ科)
道端のお庭の一角にある畑に、見慣れぬ鳥が一羽いました。
立ち止まってカメラを取り出す間も逃げることはありません。
これはイソヒヨドリの雄ですね。
時折、土に嘴を突っ込んでいます。餌でも探していたのでしょうか。

その名の通り、海岸近くにいる鳥ですが、市街地でも見られることがあるようです。
このイソヒヨドリも、そんな一羽なのでしょうか。
囀りは澄んでいて綺麗ですよね。一度聞いたことがありますが、とても素敵な声でした。
この日は餌探しに夢中のようで、残念ながらその囀りを聞くことはできませんでした。

2月中旬 座間市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺の風景・・・

2019-02-23 21:44:00 | お散歩
池の岸辺で、マガモの群れの傍らに一羽のアオサギが佇んでいました。
アオサギは池に背を向けているようです。おなかの方は満たされているのでしょうか。
マガモの方は、渡りに備えて体力温存をする頃なのですかね。
のんびりとした光景に思えました。

2月中旬 座間市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする