自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

春の花・・・ヤハズエンドウ

2022-03-31 00:09:00 | お散歩

ヤハズエンドウ[矢筈豌豆](マメ科)

道端ではこの花も咲き始めていました。

カラスノエンドウとも呼ばれるこの花は、身近な花のひとつでしょうか。

花や豆果のある時期に全草と採って日干しして乾燥したものを、胃もたれなどに用います。

新芽や若葉は、素揚げをしたり、茹でてさらして和え物などにして食せるそうです。

いつか試したいと思いますが、採取する場所は吟味しないといけませんね。


風景・自然ランキング

ようやく引っ越し先でのブログ再開です。

使い勝手が違うので、試しながらの投稿になりそうです。

2005年に始めたこのブログもサービス終了に伴い、2回目の引っ越しです。

いつまで続けられるかわかりませんが、今後ともよろしくお願い致します。

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花・・・トサミズキ

2022-03-26 22:44:00 | お散歩
トサミズキ[土佐水木](マンサク科)
公園の片隅でトサミズキの花が咲いていました。
葉の展開よりも先に咲く花、これも春を感じることができますね。
開き始めた花は、2本の花柱が赤色の葯の間から伸びています。
その後、赤色の葯が破れて花粉を出し、黄色く見えてきます。
花序の真ん中から外側に向かって(下から上に)その様子がわかるでしょうか。
今日は風が強く、時折激しく雨が降っています。
この辺りでは、サクラの開花が足踏みしているようです。

3月中旬 横浜市内にて

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花・・・ミツバツチグリ

2022-03-24 20:39:00 | お散歩
ミツバツチグリ[三葉土栗](バラ科)
日当たりの良い林縁で、ミツバツチグリの花が咲いていました。
先日、この花と思い込んでヘビイチゴの花をミツバツチグリとして載せてしまいました。
すぐ近くに咲いていたので、よく確認せずに思い込んでしまいました。
見慣れた花でも、間違えてしまう。
まだまだ勉強が足りません。
初心に戻って観察を続けます。

3月中旬 横浜市内にて

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘビイチゴ

2022-03-22 22:40:00 | お散歩
ヘビイチゴ[蛇苺]ミツバツチグリ[三葉土栗](バラ科)
日当たりの良い土手に、黄色い花が咲いていました。
これはヘビイチゴミツバツチグリですね。
hiro-photoさんからのご指摘で、花を見直した所、これはヘビイチゴの花でした。
訂正します。
4月から5月にかけて観察することが多いこの花ですが、少し早めの開花でしょう。
最近暖かな日が続いていましたが、今日は真冬に戻ったような寒い一日でした。
咲き始めた春の花たちも驚いていることでしょう。

3月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのね・・・

2022-03-17 22:43:00 | お散歩
フキ[蕗](キク科)
林縁を歩いていたら、落ち葉の中から蕗の薹が顔を覗かせていました。
今年は少し遅いのかなと思いながら撮ったのですが、このあと少し離れた所に花が咲いている蕗の薹もありました。
暫く蕗の薹を味わっていない気がします。
春を感じるほのかな苦味、食べて季節を感じたいです。

3月中旬 横浜市内にて

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする