goo blog サービス終了のお知らせ 

自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

新たな場所でも・・・

2025-04-11 09:08:32 | お散歩

シュンラン[春蘭](ラン科)
乾燥した落葉樹林に生える多年草、葉は縁のざらつく線形で、2列に扇状に広がります。3~4月、白色で紅赤色の斑点がある花を咲かせます。外側の3枚は萼片で、内側の3枚が花弁です。上2枚が側花弁、下の1枚が唇弁です。
20年近く前から観察しているシュンランは、2月の終わりに見ましたが花の季節に見に行けませんでした。この花は別の場所で今年新たに出会えたのです。シュンランも生息できる場所が減ってきています。この環境が今後も残ってくれることを願います。

3月下旬 横浜市内にて
風景・自然ランキング
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薬としては・・・ | トップ | 花の季節に・・・ヤシャブシ »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2025-04-11 18:51:48
シュンランが咲く環境を残して欲しいですね。この花に香りがあることを数年前に知りその後はいつも這いつくばって嗅いでいます。
返信する
見せて貰いました。 (ちごゆり嘉子)
2025-04-11 21:08:09
シュンラン私も咲いたかしらと?
もう一度見てきました いいお花ですよね。
返信する
おはようございます。 (siawasekun)
2025-04-12 00:27:51
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

見せていただき、とてもsiawase気分です。

いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。

応援ポチ(全)。
返信する
咲いていますね (地理佐渡..)
2025-04-12 07:03:38
おはようございます。

こちらでもやっと花のつぼみを見られるように
なりました。この姿になるのにはもう少し時間
が必要かなと思います。こちらでは。
返信する
多摩NTの住人さん (YAKUMA)
2025-04-12 09:59:14
香りがあるのですね。
それは是非にも確認しないとです。
機会があれば這いつくばってみます。
返信する
ちごゆり嘉子さん (YAKUMA)
2025-04-12 10:00:16
シュンランの花、良いお花ですよね。
今年は見に行くことが出来ました。
返信する
siawasekunさん (YAKUMA)
2025-04-12 10:01:34
春の花が一気に咲き始めて、観察が追いつきません。
応援ありがとうございます。
返信する
地理佐渡..さん (YAKUMA)
2025-04-12 10:02:29
蕾が出ていましたか。
花の咲くのが楽しみですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お散歩」カテゴリの最新記事