
きょうは、もやしで一品。
参考にしたのはこちらのレシピ。
▼あと一品ほしい時に!無限に食べられそうな簡単「もやし」レシピ♪
https://asajikan.jp/article/165225
世にいう「無限〇〇」は、大抵「ツナ+茹で野菜」か、ツナの代わりに鶏のささみ+鶏がらスープを使ったもの。
私はツナの方が好き。要するに、ツナになんかを混ぜて食ってるだけのことね・・・
とか言ってないで、まじめに作る。
材料は
もやし 1袋
きゅうり 1本
塩昆布 適量
ツナ缶 1缶
ごま油 ひとまわし。

まずは、もやしを洗って、耐熱ボウルに入れて600Wで1分。
ちょっとレンチン時間足りないかな・・と思ったけど、ほどよくシャキシャキ感が残ってて、結果的にペロッとたべれてしまった。

あとは、キュウリの細切りとツナと塩昆布とごま油を加えて、、

混ぜるだけ。
そうね、塩コショウしないので、塩昆布は思ったより多めがいいみたい。(私も途中で足したけど。)
こんな量食べられないよう・・・と思いつつ、結局ご飯とこれだけで、テレビを見ながら全部食べちゃったのであった。
参考にしたのはこちらのレシピ。
▼あと一品ほしい時に!無限に食べられそうな簡単「もやし」レシピ♪
https://asajikan.jp/article/165225
世にいう「無限〇〇」は、大抵「ツナ+茹で野菜」か、ツナの代わりに鶏のささみ+鶏がらスープを使ったもの。
私はツナの方が好き。要するに、ツナになんかを混ぜて食ってるだけのことね・・・
とか言ってないで、まじめに作る。
材料は
もやし 1袋
きゅうり 1本
塩昆布 適量
ツナ缶 1缶
ごま油 ひとまわし。

まずは、もやしを洗って、耐熱ボウルに入れて600Wで1分。
ちょっとレンチン時間足りないかな・・と思ったけど、ほどよくシャキシャキ感が残ってて、結果的にペロッとたべれてしまった。

あとは、キュウリの細切りとツナと塩昆布とごま油を加えて、、

混ぜるだけ。
そうね、塩コショウしないので、塩昆布は思ったより多めがいいみたい。(私も途中で足したけど。)
こんな量食べられないよう・・・と思いつつ、結局ご飯とこれだけで、テレビを見ながら全部食べちゃったのであった。