
これは本気でウマ~イ! ちょっとびっくりだ。

カルディの店先でこれを見つけた時は、お世辞にもおいしそうに見えなかった。ココナッツミルクのジャムだと聞くと、何だか水っぽいものを想像してしまっていたのだが、全然違う!

新品の蓋を開けた状態の写真だが、この状態でも美味しそうに見えないでしょ? でもスプーンで掬うと、冒頭の写真のようにお芋ペーストのような質感があって、・・・そうねぇ、日本の食べ物で一番似てるのは栗きんとんかも。食感は似てるが、くせのないココナッツの味がほどよくついてる感じ。
材料は、砂糖、ココナッツミルク、全卵、パンダンジュース、パンダンリーフ、増粘剤(加工デンプン)と記載されている。パンダンリーフは香り付け用の葉(ハーブ)で甘い香りがするという。(自生するやしの木に似たタコノキ科の植物の葉だって。)パンダンジュースは、パンダンの葉を一晩水に漬けておき、翌日、葉をミキサーでつぶして絞って作ったジュース)。
芋っぽいものは見当たらず、もしかしたら加工用デンプンっていうのがそれかなとは思ったけど、そもそもココナッツミルクと卵とグラニュー糖だけでもちゃんとペースト状になって、カヤジャムを家庭でも作ることができるそうだ。

左がこの前紹介した紫山芋のジャム。右側がカヤジャムだ。
食べ比べてみると、カヤジャムの方が数段美味しいな。

カルディの店先でこれを見つけた時は、お世辞にもおいしそうに見えなかった。ココナッツミルクのジャムだと聞くと、何だか水っぽいものを想像してしまっていたのだが、全然違う!

新品の蓋を開けた状態の写真だが、この状態でも美味しそうに見えないでしょ? でもスプーンで掬うと、冒頭の写真のようにお芋ペーストのような質感があって、・・・そうねぇ、日本の食べ物で一番似てるのは栗きんとんかも。食感は似てるが、くせのないココナッツの味がほどよくついてる感じ。
材料は、砂糖、ココナッツミルク、全卵、パンダンジュース、パンダンリーフ、増粘剤(加工デンプン)と記載されている。パンダンリーフは香り付け用の葉(ハーブ)で甘い香りがするという。(自生するやしの木に似たタコノキ科の植物の葉だって。)パンダンジュースは、パンダンの葉を一晩水に漬けておき、翌日、葉をミキサーでつぶして絞って作ったジュース)。
芋っぽいものは見当たらず、もしかしたら加工用デンプンっていうのがそれかなとは思ったけど、そもそもココナッツミルクと卵とグラニュー糖だけでもちゃんとペースト状になって、カヤジャムを家庭でも作ることができるそうだ。

左がこの前紹介した紫山芋のジャム。右側がカヤジャムだ。
食べ比べてみると、カヤジャムの方が数段美味しいな。