
私はインド神話が大好きだが、その中でも一番好きなのがドゥルガー女神。
何で好きかって、シヴァとヴィシュヌが持っている武器を両方持ってて、虎にまたがっている、美しくて強い女神だからだ。
毎年誕生日が来ると、お気に入りのインド系通販のお店が誕生日特価で売ってくれるので、今年も色々と物色。ドゥルガーの載っているペンケースを見つけて買っちゃった!
上から見るとちょっとオシャレなペンケースなのだが、裏返すとと神様が。神様が下っていうのはちょっと抵抗あるけどね。

これがそのドゥルガー女神の姿。
シヴァ神の三叉戟やヴィシュヌ神の円盤(チャクラ)だけでなく、インドラ神の金剛杵(ヴァジュラ)やヴァルナの法螺貝、アグニの投槍に、ヴァーユの弓を持つ。
水牛の悪魔マヒシャに天界を奪われた古いインドの神々は、シヴァとヴィシュヌといった新興の神々に援助を求め、シヴァとヴィシュヌが放った光の中から生まれた彼女は神々からいろんな武器をもらってマヒシャと戦い、これを倒したのである。彼女はシヴァ神妃のパールヴァティーと同一視される女神だけど、キャラが違うので、後付けであることは容易に想像できる。
ドゥルガーはもともとデカン高原の土俗神であったが、紀元前後から勢力を拡大したシヴァ(シヴァ派)が、各地の女神たちを自分の神妃とすることで女神を祭る先住民を取り込んで行く中で、ドゥルガーもシヴァ神の妻となり、カーリーと共に、パールヴァティーの変化した姿と言われるようになったようである。
何で好きかって、シヴァとヴィシュヌが持っている武器を両方持ってて、虎にまたがっている、美しくて強い女神だからだ。
毎年誕生日が来ると、お気に入りのインド系通販のお店が誕生日特価で売ってくれるので、今年も色々と物色。ドゥルガーの載っているペンケースを見つけて買っちゃった!
上から見るとちょっとオシャレなペンケースなのだが、裏返すとと神様が。神様が下っていうのはちょっと抵抗あるけどね。

これがそのドゥルガー女神の姿。
シヴァ神の三叉戟やヴィシュヌ神の円盤(チャクラ)だけでなく、インドラ神の金剛杵(ヴァジュラ)やヴァルナの法螺貝、アグニの投槍に、ヴァーユの弓を持つ。
水牛の悪魔マヒシャに天界を奪われた古いインドの神々は、シヴァとヴィシュヌといった新興の神々に援助を求め、シヴァとヴィシュヌが放った光の中から生まれた彼女は神々からいろんな武器をもらってマヒシャと戦い、これを倒したのである。彼女はシヴァ神妃のパールヴァティーと同一視される女神だけど、キャラが違うので、後付けであることは容易に想像できる。
ドゥルガーはもともとデカン高原の土俗神であったが、紀元前後から勢力を拡大したシヴァ(シヴァ派)が、各地の女神たちを自分の神妃とすることで女神を祭る先住民を取り込んで行く中で、ドゥルガーもシヴァ神の妻となり、カーリーと共に、パールヴァティーの変化した姿と言われるようになったようである。
さぶりんさんはインド神話がお好きなんですね。
わたしはギリシャ神話が好きです。
小さい頃から天体に興味を持っていたからそのままたどり着いたのもありますが、神様自体にも有名な方々が多いからと言うのが理由でもあります(ゼウスやヘラクレスなど)。
1番気に入ってる神様は・・・え~と、結局何なのかな?
自分でも順位付けをしたことが無いのであまり分からないですが、挙げるとすればアテナとアストレイアとアルテミス辺りです。
アルテミスは特に有名なのでご存知かと思われます(月と狩りの女神様ですよ^^)。
アテナは勝利の女神、アストレイアは天秤を扱いバランスを取る女神と言えば分かりやすい説明(になると良い;)と考えます。
ちなみにこちらはあまり知られていないのですが、てんびん座アストレイアの使用した天秤なのだとか。
とりあえず神話は面白いので、今後はケルト神話などにも手を出してみようかと画策しているわたしがここにいます。
私も小さいころからギリシャ神話が好きでしたよ。ギリシャだけでなく、神話全般が好きですけどね。
武器好きの女の子なら、アテナとアルテミスははずせませんね。あと男神だとアポロンとペルセウスには憧れますね。ヘラクレスだとちょっとマッチョすぎるかな? ディオニューソスやエロスも好き。
正義の女神アストレイアもカッコイイですね。