これも8月ネタなんだが、都営100周年のヘッドマークを見た直後の10周年ヘッドマークって猛烈にインパクトが薄いような気がして、載せる機会を逸していたのだ。
そもそもセルリアンタワーって何? 私が渋谷で働いていたのは20年前だから、10年前に出来たものなら知らなくてもしょうがないか。調べてみると2001年3月に、東京急行電鉄の本社跡地に建設された、地上41階、地下6階の建物。中にはホテルがあり、能楽堂まであるんだって。すご~い! ただ私がちょっと泊まってみようと思うには手が出ない価格帯だなぁ。
10周年の文字が寂しいものの、デザイン的にはなかなか美しいヘッドマークである。
映りが悪いが、側面写真も撮っておこう。5050系は、基本的に新5000系列と基本構造は同一で、見た目もそっくりだけれど、側面を見ると色使いが違うんだそうな。具体的には側面上帯が、田園都市線車が緑色、目黒線が紺色、東横線はピンクだそうな。
以前半蔵門線に乗り入れている5000系を撮ったことがあるが、言われて見れば、こっちは緑色だった。
5000系5000系というが、私の心のふるさとは、当ブログにも既出の初代5000系にあることは言うまでもない。同じ5000系でも今の5000系は全く系列は違う。
そもそもセルリアンタワーって何? 私が渋谷で働いていたのは20年前だから、10年前に出来たものなら知らなくてもしょうがないか。調べてみると2001年3月に、東京急行電鉄の本社跡地に建設された、地上41階、地下6階の建物。中にはホテルがあり、能楽堂まであるんだって。すご~い! ただ私がちょっと泊まってみようと思うには手が出ない価格帯だなぁ。
10周年の文字が寂しいものの、デザイン的にはなかなか美しいヘッドマークである。
映りが悪いが、側面写真も撮っておこう。5050系は、基本的に新5000系列と基本構造は同一で、見た目もそっくりだけれど、側面を見ると色使いが違うんだそうな。具体的には側面上帯が、田園都市線車が緑色、目黒線が紺色、東横線はピンクだそうな。
以前半蔵門線に乗り入れている5000系を撮ったことがあるが、言われて見れば、こっちは緑色だった。
5000系5000系というが、私の心のふるさとは、当ブログにも既出の初代5000系にあることは言うまでもない。同じ5000系でも今の5000系は全く系列は違う。