鎌倉市のマンホールは以前も本ブログに載せましたが、基本的に昔ながらの規格品で真ん中に市のマーク(ささりんどう)か「鎌」の字が入ったものばかり。
http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/4e116dfd83291cba1cfac1e2dd104324
10月の鎌倉散策ではそんなマンホールしか見つけられなかったので、そんなもんかと思ったのですが、帰ってきて調べてみたら、何と時計台のデザインされたマンホールがあるというではありませんか!
それで先日の初詣のオフ会の時も、肉食系(鉄食系かも)の目でマンホールを物色し続けたのですが見つけられず、あきらめかけて、みんなからさよならして、駅に向かったら、何と駅の入口のド・まん前にありましたよ!
あった~! と喜んだのですが、ちょうどその時、そのマンホールの上でお子様が二人遊んでおられまして、大変恐縮ですがどいていただきまして、すかさず「バチバチ」と写真を撮らせていただきました。きっとアノ子たちは、「あんな人にならないように」とお母さんに諭されているでしょう。
でもそこまでする価値のあるものです。これは街路灯用のマンホールのようですが、駅舎の時計台を大胆にデザインしています。しかも「市の木ヤマザクラ」「市の花リンドウ」という説明まで書いてあって、大変わかりやすいものです。このデザインが街路灯にしか使われていないなんて、ちょっと勿体無いですね。
http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/4e116dfd83291cba1cfac1e2dd104324
10月の鎌倉散策ではそんなマンホールしか見つけられなかったので、そんなもんかと思ったのですが、帰ってきて調べてみたら、何と時計台のデザインされたマンホールがあるというではありませんか!
それで先日の初詣のオフ会の時も、肉食系(鉄食系かも)の目でマンホールを物色し続けたのですが見つけられず、あきらめかけて、みんなからさよならして、駅に向かったら、何と駅の入口のド・まん前にありましたよ!
あった~! と喜んだのですが、ちょうどその時、そのマンホールの上でお子様が二人遊んでおられまして、大変恐縮ですがどいていただきまして、すかさず「バチバチ」と写真を撮らせていただきました。きっとアノ子たちは、「あんな人にならないように」とお母さんに諭されているでしょう。
でもそこまでする価値のあるものです。これは街路灯用のマンホールのようですが、駅舎の時計台を大胆にデザインしています。しかも「市の木ヤマザクラ」「市の花リンドウ」という説明まで書いてあって、大変わかりやすいものです。このデザインが街路灯にしか使われていないなんて、ちょっと勿体無いですね。