魚沼WEBニュース

新潟県魚沼市や周辺市のニュース・情報をお届けします!週刊「魚沼WEBニュース」 ★★ 提携 「小出郷新聞社 」

地域医療魚沼学校が講演会

2011-11-26 | インポート

訪問看護を知っていますか

Img_2756今年4月に発足された地域医療魚沼学校による訪問介護をテーマとした講演会が11月19日、南魚沼市黒土新田の北里大学保健衛生専門学院ホールで開催された。
 地域医療魚沼学校は、魚沼地域の医師会や医療関係者、行政、住民などが連携して、住民の健康への意識を高め、限られた医療資源を賢く活用する人材を育てることを目的に発足され、様々な活動を行ってきている。
Img_2750この日の講演会では、まずノンフィクション作家の上原善広さんが「訪問看護の現場を取材して~聖路加病院のケース」と題して講演、「訪問看護は自分ひとりで患者と相対する。病棟では看護に集中できるが、訪問看護では一人で様々なことに対応しなければならず、総合的な力が求められる。より良い死を考える中でも訪問看護師は大きな役割を担っており、大変だけどやりがいのある仕事」と買った。
 続いて講演した萌気園訪問看護ステーション「ゆいま~る」の訪問看護師、中村久美子さんは、訪問看護の歴史、魚沼市・南魚沼市の訪問看護ステーションの紹介、南魚沼市での訪問看護の状況、訪問看護で行われているサービスの内容などを説明するとともに、今後の課題として「制度上の制限枠もあり、必要なとき必要なだけのサービスを提供できない」「移動距離が広範囲にあるため、移動時間がかかる」「事務処理が多く、業務を円滑に運ばせにくい」「人員不足・事業所不足」などを指摘した。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。