goo blog サービス終了のお知らせ 

つつじの書・・

霧島つつじが好きです。
のんびりと過ごしています。
日々の暮らしを、少しずつ書いています。

2013-03-11 13:49:33 | 夫と・・・・。

   講釈師 宝井琴梅さん

暖かい日差しに誘われて、東京23区で一番高い山
愛宕山に行ってきました。(標高27メートル弱)

ここの男坂は、徳川三代将軍家光の命を受けた

曲垣平九郎が、騎馬で駆け上がり
山上に咲く梅の花を手折り、献上して出世をしたという
急な階段が、「出世の階段」として人気です。

愛宕神社の境内では、丁度、辻講釈が催されていました。
講談と甘酒に酔い、老梅の樹に春を感謝し
向かいの「NHK博物館」で、懐かしい時間をたどった一日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーラム

2013-03-06 16:22:16 | 夫と・・・・。



外苑前の祖師堂へ

TBSラジオ 土曜アサイチエンタの番組、7時半からの
大宅映子の辛口コラムというコーナーを毎回
楽しみに聞いているのですが、大宅映子さんと
アナウンサーの秋沢淳子さんが出演するフォーラムに
昨年に続いて行ってきました。

今回は日本ウナギの卵を、36年かかって探し当てた
海洋博士の塚本克己氏。
ウナギは大変数が減って、将来食べられなくなるかもと。
環境の事をもっと真剣に考えなくてはいけませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県鶴岡市へ

2012-11-10 15:03:08 | 夫と・・・・。

 藤沢周平記念館 

息子の新居に行ってきました。
お嫁さんの手料理と、孫に囲まれて、
おじいちゃんとおばあちゃんになってきました。

帰りに、越後湯沢で大きなロッジを経営している、
友人の家に泊めていただきました。
40数年前、アパートの隣の部屋だった彼女は
お姉さんのように接してくれ、今回もその時のように
いろいろお世話をしてくださいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝予選会

2012-10-20 14:44:31 | 夫と・・・・。

箱根駅伝予選会を見に、立川の昭和記念公園に行ってきました。

2012年の箱根で、シード権を取れなかった
関東の大学45校の選手が、9枚の切符を目指して20キロ走りました。
(各大学の選手12名まで出走し、10名の合計タイムで競う)

夏合宿から準備した500人以上の選手が、

一斉に走る姿は、ある意味、お正月の箱根駅伝以上の
感動があります。



滑走路のはるか向こうから、ひたひたと

500人以上の選手が走ってきます。



日大のガンドゥ・ベンジャミン選手(4年)が全体の1位
すぐそばで、カメラ向けさせていただきました。
お正月の箱根では、きっと素晴らしい走りをしてくれるでしょう。

 憧れno

憧れの人に、出会いました。
9年前、息子の大学が予選会からスタートだったので、
初めて応援に行った時、3年生ながらキャプテンだったKさん
チームををまとめ上げ、毎年シード校になり
最近は上位の成績が当たり前になってきました。


今、ある大学のコーチをしています、いずれ名監督になる筈!


 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深沢小さな美術館

2012-06-28 15:28:42 | 夫と・・・・。

6月23日(土)梅雨の晴れ間、
あきる野市の、深沢小さな美術館と
アジサイ山に行ってきました。
アジサイの季節には少し早かったのか、
美術館には、まだ人影はなく、夫と姉の3人占め。
沢の湧水の音を聞きながら、美味しいコーヒーとケーキ
をいただいてきました。

池に水色のボートが浮かべてあり
今年も「モリアオガエル」の卵を受けていました。
オタマジャクシになると鯉が食べてしまうのだそうです。 

(木の枝に、泡のようなものを産み付けて、そこからオタマジャクシがうまれます()

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぶさたしました。

2012-06-15 16:02:03 | 夫と・・・・。

山形県湯の浜海岸
(日本海の荒波に手を浸してきました)


山形県酒田市 相馬楼
(竹下夢二の作品が多く展示してあります)

6月に入って、なんだかんだと忙しく、ブログの
ご無沙汰が続いています。

何だかんだは、山形に行ってきたことと
年に一度、サークルの発表会があり、それに集中していたこと。
今、もう少し・・・早く主婦業に戻らなければ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマ

2012-05-09 16:40:58 | 夫と・・・・。

連休はどう過ごされましたか?
私は珍しく風邪をひいて、2日間熱にうなされていました。
お天気もきつかったですね。

5月晴れの5日、ヨコハマに行って、気持ちのいい
海風に吹かれてきました。


 大桟橋の「くじらのおなか」の中で、ミニコンサートが
開かれて
いました。
「猫十字社」という珍しいグループ名、ボーカルの
女性がお上手でした。

SDを買ったら、サインと記念写真に
入ってくれました。
川崎駅前で、路上ライブもやっているそうです。
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画

2012-01-29 11:09:00 | 夫と・・・・。

雪の後、寒い日が続きます。

土曜日、夫と映画に行ってきました。
「ALWAYS三丁目の夕日’64」

前回も見たので、登場人物のオーバーアクションも、
子役の成長も楽しく
すぐに物語の中に入り込めました。

オリンピック年の昭和は懐かしく時々頬に暖かいものが流れ
まだまだ終演時間になりませんようにと、思って見ていました。

夫と見るのには、暖かな映画がいいですね。
家庭平和のために・・・。

 「素材協力: 四季の素材十五夜」

大好きなイラス「ト四季の素材十五夜」さんに
お願いして載せた「鉄瓶」です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛のチョコレート

2012-01-14 14:30:12 | 夫と・・・・。

バレンタインでもないのに、夫からのプレゼント。
それに私は女性ですけど・・・・。

80歳に近いセレブなご姉妹と、食事をしてきた
帰りのお土産です。

毎日チョコレートを、少しづつでも食べないと
脳が老けるのだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草

2012-01-10 15:33:58 | 夫と・・・・。

 桜京之介とツーショット 

三が日は駅伝三昧、週末は浅草
最近の我が家のパターンです。

観音様にお参りして、天健で天ぷら、
そして、木馬館の大衆演劇を見ました。
開演時間に間に合わず、15分ほど遅く行ったら、
指定席が2枚残っているからと、受付の人がまわしてくれました。
中は、通路いっぱいに補助席を出して、超満員。
三代目、桜京之介一座の華やかな舞台、
若いきれいどころ?(男性)でチョー楽しかった。

来年、サークルの新年会に提案してみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする