つつじの書・・

霧島つつじが好きです。
のんびりと過ごしています。
日々の暮らしを、少しずつ書いています。

エッセイ 三面鏡

2018-07-28 14:24:38 | エッセイ

エッセイ 三面鏡  【夏・自由課題】  2018年7月13日

夫が、欄間の掃除をしようと三面鏡の椅子に乗って転んだ。
脚が折れたから転んだのか、落ちたから壊れたのかは分からないが、付け根から折れた。
私は夫の怪我の心配よりも、長い間、家族が毎日座っていた椅子の、可哀そうな姿に溜息をついた。
折れたところを繋いでみたがどうしようもない。

家具売り場で新しい三面鏡を見て回ったが、どれも今のよりいいとは思えなかった。

何度か家具の修理を頼んでいるところに相談をした。
二代目の息子さんがやってきた。
少し白髪はあったが格好いいジーンズで精悍な体つきをしている。
前もそうだったが、我が家の木材を使った造作のこだわりなどを「好きです」と、今度も熱く語る。

椅子はきれいに直せると言う。
鏡の曇りも気になっていた。
新しい鏡に取り替えよう。
寸法を測る為、引きだしてみると大分草臥れている。
独り暮らしをする時、最初に買った物だが、もう寿命かもしれない。

修理しか頼んだことがないが、新しい家具も作るのだろうか。
「三面鏡は作りますか」と聞いた。
あっさりと、「作りますよ」と言う。頼むことにした。
翌日、木目のサンプルや金具のカタログを持ってきた。
出来上がった家具しか買ってこなかったので、サンプルを見ても見当がつかない。
迷うと、丁寧に説明をしてくれる。

それから三ヵ月余り、何の連絡も無かった。
あんなに熱く語ったのに腕の方は大したことがなく、上手く出来なくて困っているのではないかと、私も連絡をしなかった。

連休明けに、やっと電話が鳴り、これから運びますと言う。

吃驚した、前と同じ寸法の三面鏡が思った以上の物に出来上がっている。
鏡の縁も綺麗にカットされ、照明は今風のLED、抽斗は桐を使っている。
あの椅子も品のいい布に張り替えられ見違えるようだ。

「どうしても欲しかった蝶番がなくて、親父の伝手で探しました」。
何時もと違って、言葉少なに、はにかんでいるような笑顔を見せた。

  先生の講評・・・・・・・・職人気質と、独身時代の家具の思いがよく出ている。
                夫は怪我をしていないんだよね?

  つつじのつぶやき・・・依然と同じ寸法の三面鏡が新しくなって、本当に良かった。
               私だけではなく夫も息子たちも、ドライヤーを使い、コンタクトの挿入など
               毎日使ってきた三面鏡だ。
               
これから、しっかりしわも映してくれるでしょう。

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッセイ やわらかな風

2018-07-18 11:03:38 | エッセイ


エッセイ やわらかな風
   課題 【空・風】 2018.6.22

青梅線御岳駅を降りると、正面に御岳橋がある。
橋のたもとの小さな案内板に沿って坂道を下ると多摩川に出る。

途中、橋の裏を見上げると、思った以上の大きさに結構ドキッとし、少しわくわくする。

川辺に寄ると、水は岩にぶつかりながら豊かに流れている。
最近よく見かけるのが、カヌーやゴムボートに五、六人が乗った、ラフティングと呼ばれる川下りだ。
派手なライフジャケットを着て歓声を上げながら急流を下って行く。
大きな岩と岩の間の流れに、行方が定まらずぐるぐるとボートがまわる。

河原に高校生くらいの、短パンで裸足の男の子が三人、焚火をしていた。
体の大きい子が、裸足が痛いのか爪先立って、へっぴり腰で歩いている。

下流に歩いていくと、酒蔵の経営する食事処がある。
テーブルに日本酒を置いて、枝豆や名物のコンニャクのお刺身等を肴に、みんないい笑顔だ。

お酒は頼まなかったが、お蕎麦とおでん、食後に酒まんじゅうを食べ、幸せなお昼ご飯だった。

帰り道、遊歩道脇の無人スタンドを覗いた。
山菜の煮物や漬物、切った沢庵がパック詰めになって売っている。

ベンチに座った。

モミジの若葉が、丁度いい木陰になっている。
目の前の川を眺め、岩にぶつかる水の音や鳥の声を聞く。
柔らかな風に、会話はとりとめもない。

夫が話した。
取引先のお客様が施設に入ったのでご挨拶に伺い、食事をご馳走になってきた。

「とに角豪華なところ、メニューもすごいよ」と言う。
聞いていて、幸せな老後を送られるのだと感じた。

でも、私は、スタンドに並んでいた、つやつやのミョウガの一つも刻み、お味噌に合えてご飯を食べる、そんな風に過ごせればいいなと思った。

高校生はまだ居た。
さっきと違うのは、中州の大きな岩に、水着姿の外国人が大勢上っていた。

  先生の講評・・・・・風景描写に織り込む心理の綾。この二つがうまく融けあう。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッセイ ソフトボール

2018-07-11 09:45:24 | エッセイ

エッセイ ソフトボール  課題 【スポーツ・芸術】 2010・7・23

夫の転勤で、広島市に引越しした。
市の中心から西へ、太田川の橋を渡ると古い町並みの巳斐がある。
立て込んだ住宅の側は急斜面の山で、見上げると、時々、トンビがゆうゆうと飛んでいる。

長男は4年生。
大きな小学校に転校したのでなじめるだろうかと心配だったが、直ぐに広島弁を使い始めた。

地方の良さなのだろう、周りのつながりが強く、町内対抗の競技がいろいろとある。
特に、子供のソフトボールは盛んで、決勝大会を広島市民球場で開催する、市子連と言う団体が力を入れていた。

長男もそこに入れてもらったが、その練習には親の出番が多い。
私も新参者なんて言っていられず、手伝いや応援に行っているうちに繋がってしまった。

小さな大会で勝ったといってはお疲れ会、負けたと言っては励まし会があり、親達が手つくりの料理を作る。
もう子供が卒業している人も、さっき釣ってきたから「食べんさい」と言って刺身等を差し入れてくれる。

ある夏の大会で、市民球場に出られることになった。

町内は盛り上がり、広場に練習を見に来る人が増えた。
フェンスの外から声がかかる。
エラーをした子に、パンチパーマの大人が、「なにしよるんじゃー」と大きな声をかけると、「おっちゃん黙ってて」と真っ黒に日に焼けた6年生がやり返す。
まだその日が来ないのに、親達も興奮している。
私も何か役に立つことがないかと考えた。

お願い、願い事、「そうだ、宮島に行こう」

誰にも相談しないで思い立った。

真夏の昼下がり、厳島神社は参拝客も少なく閑散としている。
ご祈祷をお願いすると、厳かな席に一人だけ案内されたので、何かとんでもないことをしているような気がした。

暗い神殿の中は海風が吹きぬけ、祝詞と、蝉の声しか聞こえない。
静かな時間が過ぎた。

きちんとお願いしたのだから大丈夫と、もう勝ったような気分で、必勝祈願のお札をしっかり抱いて帰ってきた。

 つつじのつぶやき・・連日のニュースで大雨の爪痕を報道している。
               20年も前にお世話になった広島、幸い巳斐の方は大丈夫らしいので一安心。
               「ソフトボール」は、今年もエッセイに書きました。
               ギラギラした夏の青空を見てると心に浮かんでくる光景です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子のアルバム

2018-07-06 11:44:14 | つぶやき・・

東京は激しい風が止み、今日は梅雨空、パソコンの前にいます。

息子が結婚する時、アルバムの写真をCDに焼き付け、パソコンで
見てもらおう作ったのですが、ちっとも見ていないようなので、
暇に任せてアルバムを作っています。
A4の写真用紙に、ワードで貼り付け、母しか分からないこと、
コメントなどを書き込んでいます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする