つつじの書・・

霧島つつじが好きです。
のんびりと過ごしています。
日々の暮らしを、少しずつ書いています。

里山通信2011年4月

2011-04-28 17:28:32 | 里山通信



となりのトトロに出てくる、まっ黒クロスケがいそうな
クロスケの家からのスタートでした。
改修中のお蔵も、お茶工場も、ちゃんと使えるようになっていて
トトロ財団の、事務所も移っていました。

お向かいの和田園で、美味しい緑茶をご馳走になって
トトロ財団が購入した、トトロの森10号地、4号地、9号地
から和幸の森、金仙寺から比良の丘へ行く。
目の前いっぱい、狭山丘陵の新緑を見ながら
おにぎりとおやつは、何と贅沢。
今月から新会員も加わって、新年度のスタートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッセイ:地震 日曜日のテレビ(地震その2)

2011-04-24 16:56:16 | エッセイ

エッセイ:日曜日のテレビ(地震その2)

大変な事が起きているというのに、何時もの日曜日の朝だ。

カーテンを開け、少しだけテレビを見てから、朝食の準備を始める。
何十年もやってきたので何という事もないが、一人で用意をするのは
少々くたびれてきた。夫は新聞を広げてはいるが、食事を待っている
のが気配で分かる。手伝ってくれればいいのにと心でく。

パンが焼けると、新聞を片手にいそいそと食卓につく。
「新聞は向こうに置いて」と言うと、朝から不機嫌そうだねと目が言
っている。

私は、食事よりさっき見た地震と津波のニュースを早く見たいと、気
持ちが騒いでいる。


東北関東大地震という、未曾有の災害が起こったのだ。
地震だけではなく、今までに経験したことのない大津波が襲った。
そして、若しかしたらこれから一番厄介な事になるかもしれない原発
の事故も起きた。


夫はのんびりとりんごを食べている。

「ご馳走さま」、わざと大きな声で、カップを流しに持っていき、テ
レビの正面に座った。テレビの前のこたつに、夫はいつも正面に、私
は横の席に座る。

「あっ、俺の席を取ったな」と夫が言う。

「主婦の座は空いているわよ」

席なんてどうでもいい。テレビのスイッチを入れた。

なんでもない日常、普通に暮していた町や家や車、畑が濁流に飲み
込まれ流されていく。
素人の撮った映像に緊迫した息遣いが入る。
津波の引いた後に
きな船が陸に乗り上げている。
としか言いようの無いあの中に、行方不明の人が沢山いる。
身震いしながらチャンネルを変える。
屋上や屋根にに取り残された人を、ヘリコプターで吊り上げる。
吊り上げられた人の体と隊員の姿に思わずほっとする。
自然の災い、だがむご過ぎる。テレビの画面の前で息をつめていた。

 

今回の災害を出来るだけ書いて見ましょう、との

先生の提案で、気持ちを寄せる意味でも、もう少
  し綴っていきたいと思っています。・・・つつじ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッセイ地震、先生のコメント

2011-04-09 11:02:08 | エッセイ


めだかは元気です。

3月28日投稿のエッセイ、「地震」の講評を
昨日、先生から頂きました。
ちょっぴり・・・誉めていただけた・・・ようなので
ご披露します。

情景描写の細部が生きている。
ロシア映画「戦艦ポチョムキン」を思わす
母子を登場させて、焦点が出来た。
連作シリーズをうかがわせるうまい結語。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山丘陵の春

2011-04-05 16:01:15 | つぶやき・・

 

 

大地震と津波、そして原発、大変な事が起こりました。
お見舞い申し上げます。

 金仙寺の枝垂れ桜 2011.4.5 

 比良の丘へのみち 

運動不足の夫を誘って、春の里山を歩いてきました。
小手指の砂川遺跡、福寿草が咲いていた、
あの懐かしい風景はなく、何か淋しかったです。
クロスケの家の土蔵は、改修工事が済んで、展示室になっていました。
トトロ財団の事務所も移ってきて、見学者が増えました。

お向かいのお茶やさん「和田園」で
美味しいお茶とお菓子をご馳走になり、金仙寺に。
枝垂桜は3分咲き、今年も「金仙寺の枝垂桜」に会えました。

比良の丘へのみち、数少なくなった桃の花が咲いていました。
丘の上では鷹の訓練をしていたので、
前からの住人、カラスが警戒して大騒ぎをしていました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする