つつじの書・・

霧島つつじが好きです。
のんびりと過ごしています。
日々の暮らしを、少しずつ書いています。

お勉強中

2007-07-29 11:20:00 | 楽しい仲間

生ぬるくなった脳みそを刺激する為に、又、小さな挑戦をしています。
好きなパソコンの講座、“フォトショップエレメンツ入門”。
新しいソフトを使って、写真の修整や、加工等です。
上記の写真は、合成写真と文字入れの宿題でした。
犬の散歩の写真(3月ごろ)に、つつじ家に最初に来た人形の合成です。
人形の視線が合っていませんね。

 

 

 

 

 

 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山通信2007年7月

2007-07-26 10:57:59 | 楽しい仲間

乾いたのどに・・・美味しかった~
府中駅からの出発、東京競馬場を目指す。
初めて見る競馬場の正門、大きいし、たたずまいも凄く立派、
今日は競馬はお休み。
その後の目的地、総合卸売りセンター迄、ひたすら歩く。
長かった梅雨空が嘘のように、真っ青の夏空。木陰を見つけては小休止。
夏の定番、せみの声、ひまわり、すっかり夏景色でした。
卸売りセンターは物が安い、本気で沢山買い物をする時はお奨め。
そしてお隣の “サントリー武蔵野工場見学”
30分程待ってから、40分位工場見学、その後のもっとも大切な目的、
「ビールの試飲」
出来立てのサントリービール 「ザ・プレミアム・モルツ」とおつまみ、
美味しかったです、ご馳走様!
帰りは少ーしのアルコールでも、気持ちが解放され、皆の優しい笑顔。
泡の作り方も教えてもらったので、夕食時、夫に実演、
勿論それも頂いて、今日の締めくくりになりました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花

2007-07-03 16:50:15 | 楽しい仲間

長谷寺の紫陽花

「お花、見に行かない!」
それぞれの予定が合って、6月30日(土)西国分寺待ち合わせで、鎌倉直行!
この日でJRの企画、“ホリディー鎌倉号”が終わるという日に、
懐かしい横須賀線の列車に乗りましたが、約1時間15分で到着してしまいました。
列車は空いていていましたが、多分貨物の線路を走っているのか、
トンネルばかりで、おしゃべりするのも一苦労。
江ノ電で長谷寺へ、鎌倉は大仏様には何回かお参りしたけれど
長谷観音様は初めてでした、とっても良いお顔。
少~し盛りは過ぎたけれど、手入れが行き届いた境内
裏山一面の紫陽花、「きれいね~」
その後、鎌倉文学館、鰯ずくしの昼食、小町通りの散策とお買い物、
いい「紫陽花・・」の一日でした。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする