つつじの書・・

霧島つつじが好きです。
のんびりと過ごしています。
日々の暮らしを、少しずつ書いています。

エッセイ:古い記憶・ラジオ

2010-09-23 14:26:54 | エッセイ

 今日も暮れゆく 異国の丘に
 
友よつらかろ せつーなかろー

私は親の言う事を、よく聞かない子だった。
「夕方は暗くならないうちに帰ってきなさい」という言いつけを守らないこと
もその一つで、何度も締め出しをされた。
ラジオから流れてくる
「今日も暮ゆくー」の歌と、魚の焼ける匂いの夕方の
光景を思い出す。

 我慢だ待ってろ 嵐が過ぎりゃ
 
帰る日も来る 春も来る

この歌は、戦争に負けて、ソ連に連行された旧日本兵が、寒いシベリアの
収容所で過酷な生活の中、生きる希望を歌い継いだ「異国の丘」という曲
だ。
古い記憶をたどると、満州、引揚げ船、舞鶴港、興安丸、尋ね人などが、
いつもラジオから流れていた。

もう一つ、「岸壁の母」と言う曲もあった。
実話を元に、帰らぬ一人息子を待って、中国からの引揚げ船のニュース
が入ると、岸壁に立ちつくす母を歌った歌だ。

詞の中に「シベリアは寒かろう」の一節がある。当時、日本には、戦争に往
ったまま帰らぬ息子を思い、心が張り裂けそうな気持ちで、日夜過ごしてい
た母たちが大勢いたのだろう。

最近知った事だが、その息子は、お母さんが亡くなった後も、中国で生き
ていたそうである。ソ連軍の捕虜となってシベリアに抑留、のちに満州に移
され、中国共産党八路軍に従軍した。その後レントゲン技師助手として
に居住。妻子をもうけていたと、フリー百科事典『ウィキペディア』に載っ
ていた。
なんとせつない話だろうか。

  課題【ロシア】より 
  先生の講評  
          シベリアにまつわる歌2題、筆者の幼年時代と
          ウィキペディアが今を想起させる。

         
   

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文学散歩:上野界隈

2010-09-11 10:51:17 | 東京散歩

旧岩崎邸とビリヤード室

台風一過、涼しい、曇り、木々が瑞々しい。
恵まれた一日、湯島から上野、鶯谷まで文学散歩に行きました。

旧岩崎邸はさすがの庭園、建物でしたが、私の興味は
以前テレビでみた、地下道の事でした。

【旧岩崎邸は戦後 GHQ に接収され、
キャノン機関の本部として使用されることになった】

洋館から、地下道で繋がっているビリヤード室。
確かに地下道がありました。
スパイ活動や、もろもろの、戦後のある部分があったのだろうなと
感じられました。

黒田清輝美術館から、隣の国際子供図書館と、
文学散歩にふさわしい一日でした。

おまけ、寛永時の墓地をとおして、東京スカイツリーが
すっくりと見えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいでしょう!

2010-09-02 16:03:11 | 楽しい仲間

  布ぞうりと麦藁帽子  

なるべく、床は雑巾をかけて・・・
(暑いのでサボっています)
素足でぺたぺたと歩き回っています。

友人から頂いた布ぞうり、足の親指が広がって
とっても気持ちいい。

長年、友人は幼児や障害者の手の訓練等に使う
布の絵本等を作る、ボランティアをしてこられて
、最近表彰されました。
すごい事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする