つつじの書・・

霧島つつじが好きです。
のんびりと過ごしています。
日々の暮らしを、少しずつ書いています。

秋のおくりもの

2017-09-28 13:45:34 | 楽しい仲間


独身時代の友達Sさんから、今年も秋のおくり物が届きました。

とってもまねのできない心のこった品々、咄嗟に写真に撮りました。
柿やピーマン、ミョウガとインゲン、
インゲンは筋がとってあり柔らかいうちに

茹でてくださいとのコメントが。

下の3品はミョウガの酢漬け、茄子の煮物、キンピラごぼう。
青トマトのピクルスと、栗と茸のおこわ。

一つ一つに赤いコメントのシールが。
私はこんな心のこもった贈り物はしてこなかったなと反省です。

Sさんは新潟県の魚沼にお嫁に行って、スキー客が泊まるロッジの経営と
魚沼産の美味しいお米を作っています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッセイ 土曜のウナギ

2017-09-22 07:04:25 | エッセイ

エッセイ 土用のウナギ 【自由課題】   2017年8月25日

「ハイお土産だよ」と、夫が小さな包みを渡してくれた。
「えー買ったの」
「これを買うために昼飯を節約したよ、蕎麦屋に行って蕎麦にして、卵をつけた」
「卵をつけるとは豪勢じゃない」

七月の二十五日が土用だとテレビやラジオで話題にしている。
鰻を食べようと言うことだろう。
夫は今朝、出かけに、今日は鰻を食べたいねと言った。
最近はスーパーでも手ごろな値段で売っているが、やっぱり鰻は、お店の焼きたてが食べたい。
でも鰻は高いと思うから、「別に、食べたくない」と言った。

「土用の丑の日には『う』の付くものなら何でも言いそうよ、たとえばうどんでも」
「じゃあ久しぶりにうどんを食べよう」と蕎麦屋に行ったが、やっぱり好きなお蕎麦にしたらしい。

ウナギと言えば、評論家、大宅映子さんのトークショーを聞きに行った時、ゲストに東京大学の塚本勝巳先生が出演された。
ニホンウナギがどこで産卵するか長年追いかけて、二〇〇九年、西マリアナ海近くで、直径一、六ミリの受精卵を見つけたと言う。
あの広い海でと、その話に驚いたことがある。

又何年か前の報道で、輸入されたウナギが港から何度もトラックに積み替えられて、最後に国産ウナギとなって市場に出回っているとか。
ウナギには変わりはないが、育った所が、外国の汚染された川の水だったら困る。

絶対量が足りないのだから仕方がないが、せめて偽装だけはして欲しくない。

夫の買ってきた鰻を温め、炊き立てのご飯に載せ、たれをかける。
山椒の香りもいい。
肝吸いとはいかないが、三つ葉を散らしてお吸い物が出来た。

「やっぱり鰻だな」
「たまにはいいわね」

   先生の講評・・・・・さりげない食事風景。ウナギをゲットする夫の言動がいい。
               庶民の暮らしがある。

   つつじのつぶやき・・・ささやかな暮らしを見てくださった先生、ありがとうございます。        

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔が咲きました。

2017-09-12 12:47:04 | つぶやき・・

6月の里山散歩で、武蔵村山の里山民家の土間にあった
小さな苗をいただいてきました。
係りの方が何色の花かわかりませんよと言われましたが
私は
朝顔は初めてのお付き合い、何色でもいいですと
庭の隅に植えたところ、葉っぱが大人の手の平ぐらいに茂ったのに
花がいつまでたっても咲きません。
朝顔って、8月の暑い時期に咲くものと思っていましたら、
9月に入って、たくさんの花をつけてくれました。
でも、写真に収めようとすると向こう向き、すぐにしぼむ。

晩生のきまぐれさんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする