高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

ソフリットってなんだろう?

2013-08-21 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
丸井シュフ(主夫=シェフ)の高知の素材簡単料理法
ブォノアペティート・ボナペティ(たんと召し上がれ!)♪

★レシピでよく紹介されている「ソフリット」ってなんだろう?そんな疑問にお答えします。★

もともとソフリット(soffritto、ソッフリットーとでも発音するのでしょうか)とはイタリア語で軽く炒めたもののことをいいます。家庭や手軽な食堂(トラットリーアなど)では、本格的なレストラン(ristorante)でのように、仔牛などで作るスーゴディカルネ(フランスのフォンにあたる)といった「調理の素」を用意できません。その代わり、ソフリットを丁寧に作って様々に使います。(もちろんリストランテでも使います。)イタリア料理の名声の秘密はこれだという学者もいるほどです。
基本はタマネギ、ニンニク、ニンジン、セロリ、パセリなど香味野菜をみじん切りにしてオリーブ油で炒めるだけです(バターは例外的にしかお勧めしません)。塩味が必要なら、特別なベーコン(日本の市販品とは別物)やアンチョビー(アッチューゲ)を入れます。「こつ」は、野菜の風味が出るよう、ほどよく火を通し、しかも炒めすぎないことです。

  

基本的に2通りの作り方、使い方があります。
★ まず、何とでも合わせられるよう、タマネギ、ニンジン、セロリなど基本素材だけで、塩味も付けないか、または薄味にし、大量に作って冷凍保存するのがその一つ。肉の焼き汁に加えてソースにするなど、応用の利く常備素材です。
★ もう一つは、上の保存素材を一部利用してもいいのですが、その時の中心になる素材に応じて、香味野菜の種類や風味付けの肉・魚類加工品を厳選し、調理方法もそれに応じて選ぶやり方。野菜・肉・魚、なんでも中心素材の風味をよりよく生かし、場合によってはパスタ(リゾット)ソースまで副産物で仕上がるやり方です。たとえば、高知地方では新鮮な魚(シイラ、イサキ、アジなど)が手に入りますが、粉をはたくかどうかは別として、これをソテーやフライにするだけではつまらない。醤油や既製の(ウースター)ソースなどをかけるのは情けない。そういう時に、同じフライパンの中で、魚の調理と同時にソフリットを作って、主菜の一皿(と副産物のパスタソース)を仕上げることができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイラのソテー、生トマト風味

2013-08-20 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
丸井シュフ(主夫=シェフ)の高知の素材簡単料理法
ブォノアペティート・ボナペティ(たんと召し上がれ!)♪


シイラの切り身に軽く塩をしておく。
厚手のステンレスフライパンにオリーブ油を熱し、ソフリットの材料のうち、まずニンニクを入れて炒め、次に少量のタマネギを加え、これに火が通らないうちにシイラを入れる。ここでは粉を付けないやり方。魚がくっつかないよう、タマネギなどが下敷きになるようフライパンを常に動かす。
ソフリット(soffritto)とはイタリア語で軽く炒めたもののことをいいます。家庭や手軽な食堂ではソフリットを丁寧に作って様々に使います。イタリア料理の名声の秘密はこれだという学者もいるほどです。
基本はタマネギ、ニンニク、ニンジン、セロリ、パセリなど香味野菜をみじん切りにしてオリーブ油で炒めるだけです。塩味が必要なら、特別なベーコンやアンチョビーを入れます。「こつ」は、野菜の風味が出るよう、ほどよく火を通し、しかも炒めすぎないことです。
魚に火が通ったら、皿に退避させ、フライパンに残りの野菜を全て入れる。必要なら油を足す。
野菜類がある程度煮えたら、水、白ワイン、日本酒などを加え、アルコールと水分をとばす。
湯むきして(またはそのまま)きざんだトマトを入れ、塩加減をしソースを仕上げる。トマトはほとんど加熱しない。
そこに魚を戻し、短時間に全体をからめてできあがり。魚が壊れないよう注意。
皿に盛って、ブシュカン、国産有機レモンなどを絞りかける。赤タマネギのスライスをのせてもよい。


ソフリットについては、また明日お話します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦茶をどうぞ

2013-08-19 09:00:00 | おすすめ品
この夏よく世話になった麦茶。
最近はパック入りが便利で人気があるようですが。。。。

お薦めは昔ながらの大麦の粒。下郷農協麦茶は熊本県産大麦使用です。
   

袋の裏に書き添えてあるのは
その昔、ヤマトの国の神々が大地に、麦の芽生えた時、工夫された飲料です。麦茶の歴史は、日本の歩み、この香ばしい風味は、日本人の心です。太陽と大地、厳しい冬を条件に育った大麦は、さわやかな五月に収穫されます。

ちょっと手間をかけて香り高い麦茶をどうぞ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の移ろい

2013-08-18 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
今日も暑い!のに、ナント、庭の片隅に彼岸花が咲いていました。

何を間違えたのやら。。。。早すぎ!

柚子はピンポン玉くらいになってました。


秋も近いということなんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生の茎からにゅうっと何かが・・・

2013-08-17 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
落花生の黄色い花は以前紹介しました。(こちら

で、今はこんな感じです。茎に咲いた花の後から、何やら伸びてきました。
 

これらは子房柄といって、地面に向かってのびていき地面に突きささります。
そして地面の中で先っぽが膨れ、落花生ができるのです。
なんとも不思議な植物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送り火

2013-08-16 09:00:00 | おすすめ品
お盆が終わりました。
昨夜は、送り火のつもりで線香花火に火をつけました。

土といのちがお薦めするのは、今ではめずらしい国産線香花火です。

スボ手牡丹。関西地方でひろまった線香花火の原型。持ち手はワラスボ。上に向けます。
 

長手牡丹。紙すきが盛んな関東地方でひろまったのは、持ち手が紙製。斜め45°下に向けます。
 

線香花火は火花が四段階に変化し、段階ごとに名前がついているそうです。

蕾・牡丹・松葉・散り菊
なんて素敵な名前でしょう。

上手な写真は取れませんでしたが、これが国産花火の一生の一部です。

      

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粉で作るプリン

2013-08-15 09:00:00 | おすすめ品
桜井食品米粉のプリンミックスを作ってみました。


もともとベジタリアン向けで豆乳で作りましょうと書いてあるのですが、山地酪農牛乳で、ココアも加えて。


ぷるるんとしたプリンに大満足。甘いのがお好みならば、カラメルソースをかけたらさらにプリンらしさがアップします。

暑い日に嬉しいおやつをいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棒ジュース

2013-08-14 09:00:00 | おすすめ品
愛知県の会員Hです。

最高気温 全国1位&観測史上初 41℃の高知。
お元気でいらっしゃいますか?
我が家も 先週 受け取った 土といのちの 真夏のおすすめ
早速これを。。。 
懐かしいですね 棒ジュース

合成着色料バンバンの 棒ジュースしか知らなかった私には この味は驚きでした。
半分づつ 夫と食べよります。


管理人記
Hさん、お便りありがとうございます。
この棒ジュースもおいしいですよ。来年は是非こちらもお試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の恵み

2013-08-12 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
日の入り時刻が6時台に入りました。
夏至のころに比べると、だいぶ早くなってきましたね。
自然界では秋の味覚が成長しつつあります。

イヌビワ。土佐ではイタブと言います。ビワの原種で、完熟すれば甘いです。


アケビ。これも、うまいものは蜂蜜のようにねっとりして甘いです。


ちょっとだけ秋が恋しくなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿の花

2013-08-11 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
咲きました! 和綿の花が。

これはつぼみ


これがです。といってもしぼんでます。(ごめんなさい)アオイ科なのでオクラの花と似ています。


洋綿の花は上向きに、和綿の花は下向きに咲くそうです。
雨の多い日本なので綿が雨で濡れないように下を向いてる、という話を聞いたことがありますが、真相は・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする