goo blog サービス終了のお知らせ 

高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、48年の歴史をもつ共同購入の会です。

誰でもできる(ようになる)包丁研ぎ教室

2020-11-30 09:00:00 | 日記
★ 誰でもできる(ようになる)包丁研ぎ教室 ★ ~高知オーガニックマーケットにて

秋晴れの高知オーガニックマーケット。


今月は「豊穣祭」と銘打って
毎週イベントが企画されてました。


28日は、会の生産者である
谷川さんが教えてくれる包丁研ぎ教室でした。
会でいただいた美味しい野菜は
スパッスパッと切って料理したい!
ということで教室にお邪魔しました。


刃物の構造
包丁の種類
なぜ切れるのか? 
砥石についてなど
お話を聞いて・・・


後は実践!
自分で包丁が研げるようになれば
料理も楽しくなりそうです。
マメに手入れするのも心がけて。


百姓(百のことができる人)を自認する谷川さんは
刃物研ぎも40年強という玄人。
土といのちでも教室開いて欲しいな。

(後姿の谷川さん)

管理人

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3世界ショップの スティッ... | トップ | 清流のクレソン畑だより 10... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事