★ 純米しょうゆ ★

島根県安来市の大正屋醤油店は
約90年の創業歴史があります。
昔ながらの杉桶で時間をかけて
醤油を醸造しています。

この純米しょうゆは
「しょうゆ」ではなく
「しょうゆ風味の発酵調味料」です。
原料に大豆を使ってないからかな?」
島根県産のお米と米糀を使用した酒粕と

島根県産のお米を使用した米粉と

オーストラリア産の天日塩
だけを原料として醸造しています。
だから大豆・小麦を摂取できない方も
安心してお使いください。
色合いは濃口しょうゆに近く、
味は淡口しょうゆに近く、
香りも一般の醤油みたいです。
醤油と同じように使ってください。
塩分は16.5%。


開栓後は必ず冷蔵保存をお願いします。
150mlの小瓶なので無理なく入ります。

島根県安来市の大正屋醤油店は
約90年の創業歴史があります。
昔ながらの杉桶で時間をかけて
醤油を醸造しています。

(このイラストは、大正屋醬油店HPより転載)
この純米しょうゆは
「しょうゆ」ではなく
「しょうゆ風味の発酵調味料」です。
原料に大豆を使ってないからかな?」
島根県産のお米と米糀を使用した酒粕と

(この写真は、大正屋醬油店HPより転載)
島根県産のお米を使用した米粉と

(この写真は、大正屋醬油店HPより転載)
オーストラリア産の天日塩
だけを原料として醸造しています。
だから大豆・小麦を摂取できない方も
安心してお使いください。
色合いは濃口しょうゆに近く、
味は淡口しょうゆに近く、
香りも一般の醤油みたいです。
醤油と同じように使ってください。
塩分は16.5%。


開栓後は必ず冷蔵保存をお願いします。
150mlの小瓶なので無理なく入ります。
( 管理人 )