高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、45年の歴史をもつ共同購入の会です。

プラスチック汚染!私たちにできることは?  終了しました

2021-11-30 09:00:00 | イベント報告
★ プラスチック汚染!私たちにできることは? ★

11月21日、持続可能な暮らしを考えるシリーズ
「プラスチック汚染!私たちにできることは?」
を開催しました。
8月の企画がコロナ感染拡大で延期され、
やっと開催にこぎつけました。

講師の服部雄一郎さん。
プラスチック問題に真摯に向き合って
雑誌やテレビにも出てるので
お見かけする機会も多いかと思います。


今回もリモート参加が可能。

もう、これが定番になるのでしょうか。おかげで全国からたくさんの方に
参加いただきました。
ちなみに私は生派


まずは主催である土といのち
理事長の岩佐さんが挨拶


お話会始まりました!
テーマは「今日からはじめたいプラスチックフリー」


ここから1時間半、
知っていたこといないこと含め
服部さんの話に引き込まれていきました。

プラスチックの何が問題かというと……
・材料が限りある化石燃料であること
・危険な化学物質が添加されてること
・リサイクルが難しいこと
・マイクロプラスチックになって地球を汚染していること


プラスチックフリー生活は大変?
いえいえ、出来る事から始めたらいい、と。
1.レジ袋以外の袋もすべて断る
2.ペットボトルはなるべく買わない
3.ストローやお手ふきや使い捨てスプーンは断る
4.モノを減らす(要らないものは買わない!)
5.ごみを見つけたら拾う!
これなら私にも子どもでもできそうです。

参加者の皆さんも真剣に
自分事として考え
質問もたくさん出たし
学びもたくさんありました。

「サスティナブルに暮らしたい」という
服部さんのブログも覗いてくださいね。
プラスティックフリー生活の
ヒントを紹介してくれてます。


持続可能な暮らしをする決め手は
「こんなこともできる」とおもしろがること。
「ねばならない」にからめとられないこと。
人に強要しないこと。
だと感じました。

服部さん曰く
★二重のサステナビリティ
=「環境」と「自分」の双方が
サステナブルであるように

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする