香美市 わたなべ農園の渡邉しずえです。
《こうなん学校給食センター》ニンジンデビュー
美味しい給食を子どもたちに食べさせたい!
子を持つ親なら誰もが願うことです。
その食材が地元のもので、有機野菜となれば画期的!
子どもたちにとっても、
究極の給食となるのではないでしょうか。
親しい仲間との楽しい食事は、成長とその後の人生に深く影響します。
毎日毎日の積み重ねで体はでき上がりますが、
積み重ねたものにも質が問われています。
何を選び、誰とどんなふうに食べるか。
心と体のための食は、けっして命を繋げるだけの餌ではないのです。
食べものの感動こそ、人の価値観を変えていきます。
その心の揺さぶりを信じられるからこそ、
美味しい野菜づくりにこだわり続けることが出来ます。
ご縁があって、2月には香南市の学校給食センターに
ニンジンを納品することになりました。
ニンジン、タマネギ、ジャガイモは、
カレーやシチューの花形として、給食用食材の三種の神器です。
他のメニューでもニンジンの活躍する日は多く、
美味しいニンジンを味わってもらえる絶好の機会に恵まれました。
『ハート型のニンジンを探そう~』と、
ニンジンに目を向けてもらうよう考えられた献立にも注目です。
この展開には正直驚いていますが、
一反(10a)の面積で栽培していましたので、
供給量をまかなうことができました。
香南市では給食センターの統廃合から、
地産地消率を高め、子どもたちに地元の食材を使った
美味しい給食を食べてもらいたいとの想いがありました。
子どもたちの健康な体をつくるという意味でも、
たいへん意義深い仕事だと思います。
学校給食という現状を考えると、
予算内で精一杯のことが求められます。
価格が折り合えば、
有機栽培の生産者にとっても大きなチャンスとなります。
乗り越えなければならない課題は多々ありますが、
手順を踏みながら一歩ずつ《究極の給食》への道は続きます。
ここまでの運びとなった関係者の皆さまの熱意と英知に、
こころから感謝しています。
※ 50歳になって、わたなべ農園の判子をつくりました。
その際名前をひらがなにしました。
どうぞよろしくお願い致します。
どうぞよろしくお願い致します。
《こうなん学校給食センター》ニンジンデビュー
美味しい給食を子どもたちに食べさせたい!
子を持つ親なら誰もが願うことです。
その食材が地元のもので、有機野菜となれば画期的!
子どもたちにとっても、
究極の給食となるのではないでしょうか。
親しい仲間との楽しい食事は、成長とその後の人生に深く影響します。
毎日毎日の積み重ねで体はでき上がりますが、
積み重ねたものにも質が問われています。
何を選び、誰とどんなふうに食べるか。
心と体のための食は、けっして命を繋げるだけの餌ではないのです。
食べものの感動こそ、人の価値観を変えていきます。
その心の揺さぶりを信じられるからこそ、
美味しい野菜づくりにこだわり続けることが出来ます。
ご縁があって、2月には香南市の学校給食センターに
ニンジンを納品することになりました。
ニンジン、タマネギ、ジャガイモは、
カレーやシチューの花形として、給食用食材の三種の神器です。
他のメニューでもニンジンの活躍する日は多く、
美味しいニンジンを味わってもらえる絶好の機会に恵まれました。
『ハート型のニンジンを探そう~』と、
ニンジンに目を向けてもらうよう考えられた献立にも注目です。
この展開には正直驚いていますが、
一反(10a)の面積で栽培していましたので、
供給量をまかなうことができました。
香南市では給食センターの統廃合から、
地産地消率を高め、子どもたちに地元の食材を使った
美味しい給食を食べてもらいたいとの想いがありました。
子どもたちの健康な体をつくるという意味でも、
たいへん意義深い仕事だと思います。
学校給食という現状を考えると、
予算内で精一杯のことが求められます。
価格が折り合えば、
有機栽培の生産者にとっても大きなチャンスとなります。
乗り越えなければならない課題は多々ありますが、
手順を踏みながら一歩ずつ《究極の給食》への道は続きます。
ここまでの運びとなった関係者の皆さまの熱意と英知に、
こころから感謝しています。