☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

キッチンリフォーム ようやく落ち着く

2018-01-02 | おうちの修繕など
10月頃から始めたキッチンリフォーム+床の張り替え、壁の塗り替えと修繕。ようやく落ち着きました。
興味のある方、リフォームを検討中の方に、アイディアの参考になるようであれば、ご覧くださいませ。



キッチンはだいぶ前から使えるようにはなっていたんだけど、壁や床の細かい部分、窓枠など ちょっとした部分がなかなか終わらなくてね。。 特に壁の補修は、プラスターで埋めて、やすりでこすって、酷い部分はもう一度同じ事を繰り返し、プライマーを塗って、本塗り。窓枠のつなぎ目も同じように隙間を隠して、乾く時間なども入れると、結構な時間がかかりました。普段はなかなかまとまった時間が取れませんが、今回は冬季休暇を使って、一気に仕上げました。

まだ100%完成ではなくて、バックスプラッシュにタイルを貼るかもしれないのと(キッチンパネルがあると掃除も楽でいいんだけどね〜)、カーテン、それから、トールキャビネットの隣に、棚を設置したら完成です。


レイアウトは大きくは変えなかったけど、動線を少しでも改善したくて、食洗機の位置をシンク横に移した事と、アイランドを入れた事で、使い勝手がものすごくよくなりました。

今までは、お箸やフォーク類を取りに行ったり、片付けたりするのに、行ったり来たりウロウロしないとできなかったのですが、今回のレイアウトにした事で、シンク前に立った状態で、食器洗い、片付けがその場でできるようになりました。

そして、子供達がお手伝い用に、アイランドに電源が欲しかったのですが、壁の下にあったコンセントをカウンターの上に移した事で、短い延長コードを使うと、ホットプレートやミキサーなどを使う作業も全てアイランドで出来、ティーカップの出し入れも引き出しを活用して、お茶が入れやすくなりました。

キッチンキャピネット+アイランドはIKEAにしましたが、キッチンカウンター、シンク、水栓、換気扇、家電類は、それぞれ別のお店で購入。

今回のリフォームで解決したかった3つのポイント
1つは、食洗機の位置をシンク横に変更
2つめは 真ん中に仕切りのないシンクに変更
3つ目は、コンロとカウンターの隙間をなくす事。

ターキーを解凍だか洗う用。。なんて言われてますが、こちらのキッチンシンクは2つに分かれているタイプが多いんです。食洗機があれば、水を貯めることは滅多にないし、ちょうど真ん中に仕切りがあって、邪魔でね。 大きなフライパン等は斜めにしないと洗えないの

で、今回選んだのはBLANCOというメーカーのシンク。本当は36インチを入れたかったんだけど、それにしちゃうと、食洗機が横に入らないので、30インチにしました。コーナーは洗いやすくカーブを描いたデザインのにしました。

水栓は、迷ったんだけど、タッチレス水栓を採用してみました。 このセンサーがどれだけの期間 正常に働いてくれるのかが気になりますが、使ってみると、とても便利です。
水量や温度調整は先にしておくか、途中でちょこっと直す必要もあるけど、タッチレスで出したり止めたりできるので、調理中や片付けどちらの状況でもとても使いやすいです。蛇口の周りってすぐにビショビショになると思うけど、その問題も解決。

そして、シンク横のカウンタースペースが意外と使えて、前にも少し書きましたが、極寒の冬場、窓をすこーし開けて、ここに粗熱を取りたい物を置いておくと、いい感じにすぐ冷めるのと、冷蔵庫がいっぱいの時に、ちょっと冷やしておきたいものをここに置いて、窓を少し開けておくと、天然冷蔵庫として活用できるんです。これは想定外でしたが、意外と便利です。


コンロはこちら。天板が本体よりやや大きく、カウンターにスライドインできるので、隙間に調理中の食べ物が落ちる問題が解決
また、こちらのコンロは、右手前が、高温になるため、IH程の威力はないけれど、お湯が沸く時間も以前と比べるとかなり短縮です。

ここはこだわりではなかったんだけど、オーブンも2段オーブンにしました。こちらの標準のオーブンはターキーが焼けるサイズらしいんだけど、大きいの!!
私はそんなにたくさんオーブンは使わないので、余熱に時間がかかるのがめんどくさいなあ。。。と思っていましたが、2段の小さい方のオーブンだと、余熱時間も短くて、今の所いい感じに調理できてるので、ちょと予算オーバーでしたが、これにしてよかったです。


コンロとカウンターの隙間はこんな風になってます。1つ改善してほしい所としては、天板にふちがないので、麺類を茹でてる時など、吹きこぼれたら全部流れ出します。。。それこそ液体が隙間から間に入ったら厄介なので、麺類を茹でる時はタオルで一応ガードしてます。今の所大丈夫。

キッチンカウンターはStonexという会社にお世話になりました。 お店に行くと、沢山の石が並んでいて、そこから好きな石を選び、キャビネット設置後に採寸に来て、1−2週間後に施工に来てくれました。

グラネット(御影石?)と、クウォーツから選べました。クウォーツの方がお値段は高いみたいですが、作成費が加算されてるのではないかと。。。統一感のある質感で、グラネットなどの天然石を使って、作っているような話を聞きました。
私達は、迷いましたが、天然石の質感がそのまま出てるグラネットがいいかなと思って、今回そちらを採用。実際入れてみた感想として、良い選択だったかなと感じています。

施工の方達も手際よく、丁寧に入れてくれました。1箇所、水栓の位置が1cm渡した寸法とずれていたけど、なんとか治ったのでよしとし、私がさすがだな〜匠技だ〜と感動したのが、このコーナーの納まり!!

2枚の石がぴったり 見事に合わさっているんです。 ブロだな〜と感心しました。

色は、お店で見た時は、石の茶系部分に温かみを感じでこれにしたのでうすが、入れてみると思っていたよりもグレーがしめる面積が大きくて、若干イメージと異なるのですが、天然石ならではの風合いという事で、満足です。

それともう1つ、冷蔵庫の横にあったキャビネットを奥行きが少ないタイプに変えました。これにより通り道が広くなり、これまた改善してよかったポイントです。

子供達もダディくんも、新しいキッチン、気に入ったようです。時間はかかったけど やってよかった!


人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする